※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

適応障害と診断され、子育てや家族関係でストレスを感じています。薬を処方されたが、他にどう過ごせばいいか悩んでいます。

適応障害と診断されました。
ずっと気持ちが沈んでて、原因がよくわかりませんでしたが、病院で話すうちになんとなく原因がわかりました。

1番は子育て、特に下の子が何がしたいのか、どうしたらいいのかわからない。
次に実母が昨夏にがんで手術をし、不安だった時に、ちょっと義母ともめたこと。
謝罪もされたが、どうしても許せなくて、また、義実家は旦那含めて義母の味方だったので、心が折れてしまった。
実母は術後の経過は順調だが、まだいろいろしんどいようで、しばらく会えてません。
あとは、細かいことの積み重ねかなぁと。

ストレスの軽減…といいますが、子育てから離れるわけにはいかないですよね。
保育園にも落ちたし、仕事は一時保育を利用してますが、それ以外は下の子と一緒だし。

そんな中、週末に義実家が遊びに来ます。
正直、ちょっとしんどいです💦

とりあえず、薬を処方してもらったのですが、それ以外、どう過ごしたらよいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人に正直打ち明けて、義実家の方と距離を置くのはどうですか?
おもてなしするのは無理だと。
私はよく言ってます💦子供が保育園行ってないからって、子供を見ながら部屋を片付けて色々用意してその日は一日中気を遣っておもてなししてってやるのは私なんだよ。
ましてやこの間のことで私の味方は誰1人いないとわかったし、そんな状況下で対応するのはごめん出来ない。
とか、、、
私の場合は、子供のあいてならまだしも義家族というのが普段で無理だったので、子供を連れて1日外出してました💦

お仕事を一度お休みする、もしくは子供はパパに預けて1日休みをもらう。あとはお金はかかりますが認可外保育園などなら働いてなくても預けられるので、何かあった時のために確保しておくのもありかなと🥲

はじめてのママリ

私も主さんとは全く違う内容ですが、2021年の冬に適応障害になりました。

新卒2年目で突然の辞令が出て、仕事環境の変化についていけずパニックのような状態になっていたタイミングで祖父の死が引き金となり、身体が思うように動かなくなりました。

適当障害と診断された際、仕事は2ヶ月くらい休んだ方が良いよと言われましたが、責任感の強さが裏目に出てしまい、休むことが出来ず、1年間旦那にも支えて貰いながら必死に耐えて仕事を昨年末で辞めました。

1ヶ月は有給消化があり、旦那にはわがままを言い、家にいながらも家のことは旦那にほとんどしてもらいました。そしたら気持ちが本当に穏やかになり、今までの症状?みたいなのは全くなく、不安も取り除かれ、新しい職場で3ヶ月目を迎えることが出来ました。