
コメント

はじめてのママリ🔰
新年度って心配と不安でそわそわしますよね😢うちの子も仲良しのお友達と離れてしまい、先生も新しく来た先生で全くわからない状況です😱でも子供って親が思うよりずっとたくましいです😂楽しみーって笑顔で行きました笑

ろ
今日から年中ですが昨日になって「幼稚園行かない」とずっとぐずぐずしてました😂😂
環境の変化に弱いので去年も暫く泣いてましたが…私も不安です。今日登園の時もコースの先生や面子が変わってたからか固まってました😭心配ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも年少年中はほとんど泣いて嫌がっていました😰
うちの子も園は同じとはいえ新しい環境に慣れるのに時間がかかタイプで心配です😞- 4月10日
-
ろ
嫌がりますよね!運動会の練習とか取り組みがある時期特に泣いてました😭
昨日は普通に帰ってきましたが園での事は何も教えてくれず💦はじめてのママリ🔰さんのお子さんは大丈夫でしたか?
去年はギャン泣きで行きたくないって言われても好きなおやつ用意したり週末大きい公園に遊びに行こう!ってお楽しみ作って無理やり行かせてましたが……声かけの仕方とか悩みますよね😭😭- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちは逆に一学期、特に行事がないあたりにコケるパターンで、運動会練習が始まるあたりから段々楽しくなってくるのか泣くことが減るパターンです😞
私の周りのお子さんもろさんのお子さんと同じで行事の練習が始まると行きたくないと言い出す子がいるの聞きますよ😭先生も力が入ってくるだろうしピリピリしてくるのを感じ取ってしまうんでしょうね🥲
うちは昨日、初日は帰ってきてから仲良しのお友達と遊ぶ約束ができたからか泣かずに1日を終えることが出来ました🥲お友達のママさんの配慮に感謝です🥺そんなこともなかったらしゅんとした気持ちを引き摺って帰ってたかもしれません。
今でこそ仲良しのお友達なんて言える子が出来ましたがそれも本当に最近の話で、それまで年少年中の途中までは行っても「きょうは誰とも遊んでもらえなかった😖」と泣いて帰る日も度々でした。毎日泣かれるとこちらも人間だから気持ちに余裕ない時はイライラして親子でモヤモヤしたまま行ってらっしゃいってなったりもたくさんしました。まさに今、ろさんはお子さんのためにどうにか楽しんで行ってもらおうとものすごく努力して考えられている時なのが伝わります🥺あの時の自分を見ているようで胸が締め付けられます。。お子さんが楽しんで行ける日が来る事を祈っています。うちも昨日は大丈夫でしたがまたいつ行きたくないと言い出すが分からず、先生も厳しい人だと聞いていてそうなった時に相談できるような人なのか、、不安な日々です😥お互い頑張りましょう🥺👍- 4月11日
-
ろ
逆パターンなんですね👀やること決まってなくて自由に~な方が不安なんですかね💦夏休み明けから練習が始まるので今年もどうなるかな~と今から不安です(笑)
お友達効果凄いですね✨✨泣いて嫌がる時があってもお友達と遊べる関係が築けたことが、お子さんもママさんも本当に凄いです!
うちもまさしく特定のお友達はおらず、2月くらいに先生から最近○○くんとよく遊んでます~と教えてもらいました✨「誰とも遊んでもらえなかった」って言われたら親としても悲しい気持ちになりますね😢想像だけで胸が痛みます💦
お優しい言葉有難うございます😭✨うちも顔も分からない新任の先生なのでどれくらいで相談したら良いか探り探りですが…😂お互い頑張りましょうね😣- 4月11日

yumay
めちゃくちゃ分かります!
うちは今日から年中ですが、年少の時は泣かずに行けた日は片手で数えられる程度、、何度も何度も転園が頭によぎりました🥹笑 でも幼稚園が嫌!とゆうよりママと離れたくない!が強い感じだったのでどこに入れたって同じだろうな〜って言い聞かせてます😅笑 毎朝泣かれて休みの日もあと何日したら幼稚園?の繰り返し、、滅入りますよね😅😅
-
はじめてのママリ🔰
分かります!うちもママと離れたくないって感じでした😰今思うと気の合うお友達もいなくてどう関わっていいのかも分からなくて楽しくなくてって感じだったのかもです😖行きたくないという日が続いていたころはこのままじゃ小学校にあがったときに引きこもりになったりしてしまわないかとか良くないことばかり考えては気持ちが落ちていました🥺ほんと気持ちが滅入ってきますよね😖
- 4月11日
-
yumay
お友達ができたら少しは変わりますかねえ、💕 うちはまだ、誰かと遊んだ?って聞いても1人で♬って楽しそうに話すので笑 1人であそべるのも素敵だねぇ✨って返してますが、😅25人クラスで1人の先生が見てくれているので、なかなか普段の様子も聞けず、ほんとこのまま小学校にあがったらどうなるのか心配です🫤
- 4月12日
はじめてのママリ🔰
みんな同じですよね🥺
そうですね、親が思うほど子供は弱くないのかも?ありがとうございます^^