※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

離婚後、母子家庭で子供2人を育てながら収入を増やしたい。現在の収入は11万円で不安。病後児保育を利用しながら仕事を休まずに収入を維持したいと考えています。他にできることがあればアドバイスください。

離婚後なるべく親を頼らず
自立した生活ができるようにと
思っています。

アドバイスいただけませんか?

未就学児の子供2人がおります。
(2歳、5歳)

上の子供は発達障害があり
療育や受診に通っているので
お休みが必要で
パートをしております。

母子家庭になったら
収入は増やしたいが
おやすみも必要なので
(日祝など保育園がない時にも
お休みがいるので)
パートを継続しながら
時間を増やす方向かと
思っています。

収入は現在11万円程度
正直、不安です。

今までは利用したことがなかった
病後児保育なども登録して
利用しながらなるべく仕事を休まずに
収入を減らさずにと
考えおりますが
他にわたしにできることがあれば
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

保育園に送迎してくれる療育もありますよ!
やはり、正職につくのが1番安定かと・・・
有休も保証されますし。
長い目で見て・・・

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは田舎だからか
    そのような
    療育はありません…
    そうなんですよね、
    そこそこ働いているので
    一応有給はありますが
    私も正社員に
    なりたいのです…

    • 4月10日