※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
風良
家族・旦那

こんなことを言うのはなんですが、極力夜旦那と寝たくありません。いま…

こんなことを言うのはなんですが、極力夜旦那と寝たくありません。

いま妊娠中なので特にですが、部屋も広くないし、旦那が一緒だと部屋の空気が一気に悪くなる感じがします…
胃が悪いのか何なのか分からないけど、息のにおいが充満する感じがして、ストレスで眠れません。
旦那のにおいだ、と気づい瞬間に目が冴えてしまいました。

旦那が完全に寝てしまったので、リビングのソファで寝る事にしたのですが、やっぱり部屋を出て来ただけで息ができたって気がしてしまいました(T_T)

旦那には悪いけど、ニオイが辛いです。

それに、旦那がいると窮屈で狭いです。
自室に戻ってほしい。
一緒に寝たいのを我慢して欲しいです。

愚痴でした。

コメント

☆ママ☆

私も以前、同室でしたが臭いとイビキが原因で子供産まれてからは別々の部屋で寝てますよ✨
息子を妊娠していた時に同じ様な気持ちで、リビングに移動してソファで寝た事あります!笑
もう旦那に私はハッキリ言って産まれてからは別々にしました☆
もしつわり時期ですし、臭いがキツくて離れたい時は思い切って旦那さんに伝えてみるといいと思います!
私も今は2人目妊娠でつわり真っ最中です!笑

  • 風良

    風良


    私だけじゃなくて良かったです(T_T)

    うちの場合、ハッキリ言っても聞いてくれなくて。
    根拠のない「大丈夫」で片付けられてイラッとします😑

    • 1月22日
  • ☆ママ☆

    ☆ママ☆

    うちも大丈夫とか言われましたがあの空気でイビキのうるささに耐えられなかったです!息子も起きるし泣くしで💦
    私はほぼ強制でしたよ!笑
    旦那が仕事中に、布団を勝手に別の部屋に運んだんです😙
    聞き入れてくれない時は強制!その手もアリかなと🤔✨
    自分の体調と相談してダメな時は決行です!笑

    • 1月22日
  • 風良

    風良


    旦那のベッドは別室にちゃんとあるんです(T_T)
    私の部屋は子供と寝れるようにダブルなのですが、自分も入れるスペースがあると主張して、私がストレスだといつも言ってるのに聞いてくれません。

    昨夜も当たり前の顔して寝られました。

    早朝に大きな音で目覚ましかけられて、心臓止まるかと思いました。

    朝からイライラが抑えられず、さっき旦那に思いっきり喧嘩ふっかけるラインしました。。

    自分の部屋なのに自分の意思が通らず自分の部屋じゃないような気持ちになって来て、家自体が他人の家に思えてきて、旦那いなくなっても落ち着かなくてストレスでイライラが止まりません…

    • 1月23日
  • ☆ママ☆

    ☆ママ☆

    別室にベッドあるのに勝手に来るんですね🤔💦
    それでわざわざこっちがソファに寝るのは本当にストレスになってきますよね。
    話しても聞いてくれないのは本当に困りましたね…
    ライン後は思いきり話せましたか?
    自分の意思は通る事できましたか?
    大丈夫ですか?
    何もお役に立てなくて申し訳ないです🙇‍♀️💦

    • 1月24日
  • 風良

    風良


    子供がパパと寝たいって言ってたのと、自分もそうだったからって返事が返ってきました。昨夜は私のストレス状況を理解したのか自室で寝てくれました。

    とんでもないです、こんな不満愚痴を聞いて頂いて、付き合って頂いてありがとうございました!

    • 1月24日
  • ☆ママ☆

    ☆ママ☆


    旦那様の気持ちががシッカリとわかって良かったです☆
    なんとか旦那様に気持ちが通じてくれて本当に安心しました😌✨
    これで少しでも体調が安定してくれるといいですね☆
    これからも子育てやツワリなど大変かと思いますが頑張って下さい☆

    • 1月25日