
娘の完ミ移行が順調か心配ですか?おっぱいの張りが減り、娘のミルク摂取量が増え、睡眠時間が長くなりました。この状況から、移行は上手く進んでいると考えられます。
【完ミ移行】
生後2ヶ月の娘がいるひつじです🙇♀️
完ミ移行を始めて1週間ほど経ちます!断乳に向けておっぱいが張ったら搾乳をするという対応をしています。最初は1日に3〜4回程張っていましたが、今では2回張れば多い方です。娘もミルクを飲む量が増えてきて…3〜5時間寝たり、次のミルクを欲しがるまで3時間以上は空くようになりました。
これは完ミ移行が順調に上手くいっていると思っていいのでしょうか🥺
- ひつじ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
順調にいってるんじゃないですか?💡
私は産んだあとの入院中に完ミにしたんですがおっぱいは張るので、薬でおっぱいがはらないように乳ができるのを止めました。
搾乳したものもミルクと一緒に飲ませてるんでしょうか?(・・?
ミルクだけで体重も増えてて、間隔があくようになってきてるのならうまく完ミ移行できてるんじゃないですかね\(^o^)/
ひつじ
コメントありがとうございます!!
本当ですか!?!?🥺
搾乳した母乳は破棄してます💦母乳をあげなくてはいけないというストレスから解放され好きな食べ物や飲み物を摂取しているので、もう母乳は与えていません😌
体重も増えていると思います🥹このまま頑張ります💪ありがとうございます!!!