
ママ友の子供とお風呂に入ったら水イボがうつり、その親子にイライラしています。遠慮なく注意すべきだったか悩んでいます。
水いぼは病院でも自然治癒が多いらしいですが
ママ友の子供が遊びにきて遅くまでいたので我が子をお風呂にいれる事にしました。
そうするとその子も入ると言いだしいれたのですが
水イボがあったらしいです。
そのママも何も言わず
我が子がその子の体を見てこれは何??と言い発覚しました。
それから数日後我が子にも水イボができました。
それから数ヶ月全く治らなくて本当にその親子にイライラします!
水イボあっても潰れてなければプールなどはいいらしいけど
一言言ってほしかったです。
私が怒るのは間違ってるのでしょうか??
別にプールで移るのは仕方ないと思いますが
水イボできていて個人感でのやりとりなら
遠慮するのが普通じゃないでしょうか?
それから親子とは疎遠にしてます。
やりすぎでしょうか、、!?
- はじめてのママリ(7歳)

退会ユーザー
水イボの存在を言って欲しかったですね💦
お風呂のお湯で感染することはないですが、肌と肌が触れ合うと移るので、言うのと言わないのとでは全く違うと思います💦
それにお風呂は狭いから、絶対触れ合うので遠慮して欲しいですよね。。
何で言わなかったんだろう🤔とすごい不思議です。
私でも疎遠にすると思います💦

はじめてのママリ🔰
ありえないですね💢
仮に公園とかで遊ばせてたとして、もし自分が目を離した時に、ふざけててお友達が自分の子をちょっと押しちゃって転んだりとかしたとしても、何も言わなそう!!!
これからもっと大きな事故・トラブルになりかねないので私でも疎遠にします😇
コメント