コメント
けー
病院にもよるでしょうが、
普通のきちんとしている病院であれば、
まずは夫婦で説明会に参加することが必須です。
その後夫婦ともに感染症の血液検査を受けて陰性であることを確認する必要があります。
生理が来てさぁ採卵周期!となっても卵巣が腫れてます、一周期休みましょう、なんてこともあります。
それと凍結胚のほうが成績がいいとエビデンスもあるので
採卵したら受精させて培養したあとは一旦凍結させるところがほとんどです。
体を休める目的も兼ねています。
(採卵後はOHSSになりやすいため)
なので採卵から移植周期までは2ヶ月ほど必要となります。
7月に移植したいのであれば早いほうが良いと思いますよ。
そもそも卵が取れないってことも人によってはありますし、
変性卵で受精不可能とか、
受精しなかったとか、
移植するのに適さない胚しかないとか
そういうこともありえます。
体外したら必ず卵が取れて必ず受精して必ず胚盤胞になって必ず移植できるわけではありませんので💦
まるまる
私の行ってたクリニックの話なので参考になるかは分かりませんが...
生理が始まって2日後に体外受精したいです!と言ったらすぐには無理で、説明会受けたり検査したりしなくちゃだめでした!1ヶ月無駄にしたくなかったのでダメ元でその周期は人工授精やって、ダメで生理がきて、そこから採卵周期に入りましたよ〜!
なので3月に病院に行ったけど、3月人工授精、4月採卵、5月凍結胚移植、の流れでした!結構スピード感ありました😊
みー
私は年内12月のうちに来年からステップアップしたいと相談していて
年明けから検査などもして
2月に採卵周期
3月移植でした!
タイミング、人工授精までしてますが
別で血液検査があります。
あとは夫の説明会?コロナ禍だったので短縮しましたが
必須でした🙄
7月に移植したいとなるともう相談してもいいと思います!
ママ
今タイミングの刺激何か使ってますか。お薬使ってたら体外前にお休み周期があるので、それにもよります。
ママリ
2ヶ月ってことは、5月の生理が終わったら採卵、7月に移植が最短ってことですかね🤔もう迫ってますね💦
タイミングで通ってるので、夫婦の血液検査などは全て済んでいますし、説明会は必須では無さそうです。