※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニット
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の子供が夜寝る時間が遅くなってしまっています。昼寝は2時間で、1日の睡眠時間は足りていると思います。昼寝を短くするべきでしょうか?夜の食事や就寝時間について相談したいです。

2歳10ヶ月です。最近、夜寝るのが22時頃になってしまってます。昼寝は2時間で、朝は7時~7時半起きで、1日の睡眠時間は足りてると思います。昼寝を短くするべきでしょうか?お風呂は20時までには入れてます。晩御飯は、18時頃ですが、最近、ちょっと食べて、20時頃にもう1回食べる状態が増えてきました😓

コメント

はじめてのママリ🔰

寝るの遅いと親もしんどいですよね💦
昼寝は15時までに起こすようにしてます💭昼寝がない時もあるのでその時は20時くらいまでに寝ます👧🏻
可能であれば昼寝なしをしてみてもいいかもですね🫶🏻

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございました!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私ならもうちょっとお昼寝を短くするか、保育園に行ってないなら公園など体を動かす時間を増やすと思います!

はじめてのママリ

この間まで22時頃まで寝なかったです。😂保育園でもなかなか寝ないと言われて悩みました😂
うちは
6時〜6時30分起床
にしてみたら9時までに寝るようになりました。

  • ユニット

    ユニット

    返信ありがとうございました!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

同じく2歳10ヶ月です。

5〜6時 起床
17時頃 夜ご飯
18時 お風呂
19時半〜20時半 就寝

お昼寝はしない時も多くなりましたが多い時は2時間くらい寝る時もあります。引きこもりなので運動はあまりしていないです💦

昼寝起こして機嫌悪くならないなら起こしてもいいかもしれないですね🤔うちは手がつけられなくなるので寝たいだけ寝かせてます😅