
コメント

はじめてのママリ🔰
やはり意識するのは深呼吸かなって思います。😊
呼吸って気持ちを落ち着かせる1番の方法だと思います!!

初めてのママリ
長く吐く呼吸法が大事です。
上の子のときは旦那付き添いにも関わらず、いきみのがしうまくできなくて何回も苦しくなりました。赤ちゃんも苦しいと聞きました🥲
下のこのときは旦那付き添えずでしたが、家や陣痛タクシーでも、ひたすらふーーーーーふーーーーーってやっていたら病院ついて20分で生まれました🤣
-
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
やはり呼吸ですね🥺しっかり意識します!!!
20分😳わたしはそんなにスルンとは絶対行かないと思いますが、長く呼吸してがんばります🥺- 4月9日
-
初めてのママリ
安産菌送ります🥺
次の日が旦那の誕生日で一緒になりたくなかったみたいで、22時過ぎに駆け込み出産でした🤣
無事に生まれること祈っています💞- 4月9日
-
ハジメテノママリ
わあ😳うちも上の子が旦那の誕生日の前日に生まれました😍
(生死彷徨った難産でしたが🤣)
安産菌頂いたので今回こそ安産目指します🤣💗ありがとうございます!- 4月9日
ハジメテノママリ
コメントありがとうございます!
呼吸ですね🥺意識するようにしますっ!