※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

横浜市在中の専業主婦です。求職中で激戦区に住んでいるため、保活が難しいか相談したいです。区役所で相談できるでしょうか?

保活についてご相談です。
今年3歳になる子供がいます。
横浜市在中で今専業主婦です。
激戦区といわれている区なのですが求職中の場合、保育園に預ける事は難しいのでしょうか?
またそのような相談をしたい場合は区役所に行けば相談に乗ってもらえるのでしょうか?
無知ですみません。教えていただけると助かりますm(_ _)m

コメント

ミク

難しいかなとは思います💧
区役所のホームページで受け入れ可能人数的な項目で空きを確認して空きがあれば入れると思いますよ✨
区役所に行く方が対面で聞きながらできるのでオススメです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはり難しいですよね😥
    区役所に行って相談しようと思います😄

    • 4月9日
ママリ

ウチも横浜市の激戦区と言われる区に住んでますが、3歳児、無認可(企業主導型で駅徒歩15分ほど)なら定員割れして空いてるところ知ってます💡
3歳児は小規模保育園卒園の人が優先なので、求職中だと駅近は入れないと思ったほうが良いです。

駅遠、無認可は希望あると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    やはりそうですよね😣
    無認可も調べましたが預けるのに結構費用がかかりますよね😣?
    正社員でしっかり給料が貰えればいいのですが現段階では厳しそうですm(_ _)m
    ママリさんのお子様は保育園ですか?

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    費用は、世帯年収が高いようなら、無認可の方が安くなりますよ〜😀
    あとすいません💦今年3歳ということは今2歳ですかね?
    そしたら2歳児クラスですよね。
    もしなんだったら、こども園という選択肢もどうでしょうか〜?3歳の誕生日を迎えてからは保育料無料です。(預かり保育分などは掛かりますが💦)
    ウチは今年3月まで小規模保育園卒園→4月から幼稚園です。(点数足りず、保育園転園出来ませんでした😅)

    • 4月9日
まいまい

今年度2歳児クラスですか?
もしそうなら、横浜保育室や小規模で2歳が空いているところがあれば入れてすぐにお仕事探して入職。
来年の春の4月は小規模や横浜保育室に居た分加点がつきますよ!

激戦の港北区ですが、近くの小規模、2歳児空きあるようです。

役所の保活コンシェルジュにも行ってみてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年度2歳です!
    私も港北区です💦そして転勤族です😣もしかしたら来年引っ越しになる可能性もあるため厄介です💦
    加点等も視野に入れて考えなければですね、大変勉強になります。
    保活コンシェルジュですね!
    色々教えていただきありがとうございます✨

    • 4月9日
まいまい

あと、箱の大きな新設や年の浅い保育園は年度限定保育というのをやってるとこもありますよ!

はじめてのママリ🔰

うちも横浜市の激戦区です😂

私も休職中で、しかも入所できなかった場合は自宅保育延長可にしてたので全く入れず保活が終わりました🫢

なので、この4月から幼稚園に行きました💦

幼稚園も、横浜市型預かり保育があるので保育園に行かなくても働きやすい環境になってますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    休職中のはじめてのママリさんが見つからないとなると、私は求職中なのでもっと保育園は難しいですね💦

    私も幼稚園の横浜市型預かり保育を検討していたところでした😄
    改めて保育園は難しいのだとわかりました✨教えていただきありがとうございます💕

    • 4月11日