![のほほ~んのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーりん
わたしはウォーキングをよくしてました。毎日30分程でしたが、、、あとは、毎日ラジオ体操、ストレッチ15分くらいです。自然妊娠でしかたが、黄体機能不全は流産しやすいので、次の検診まで、補充薬飲んでますよ!
![miwa3319](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miwa3319
私は、人工受精後に黄体期のじきにホルモン補充する薬を飲んでいました。とにかく疲れやすい時期だったので激しい運動は控えて軽いジョギングをしたり低温期のころは筋トレやジョギングをしっかりやり排卵に向けて血流をよくしていました。
![のほほ~んのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のほほ~んのん
ちーりんさん.+*:゚+。.☆
やっぱり体を動かすこと。血流を良くすることが大事ですね!黄体機能不全の方は、流産しやすいのですね~ち~りんさんは今、順調ですか?元気なお子さんが産まれることを願っています╰(*´︶`*)╯ありがとうございました
![のほほ~んのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のほほ~んのん
miwa3319さん.+*:゚+。.☆
やっぱり、体を動かすこと、冷やさないこと……が妊活女性には不可欠ですかね。6月から、近所のジムに通うことにしてるので、希望持って体のためにまず頑張ってみます╰(*´︶`*)╯ありがとうございました。
![miwa3319](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miwa3319
あと、お風呂でしっかりはいるとよいですよ。疲れがとれやすくなったりリラックスできたりするので38℃ぐらいで少し長湯に入って体を温めるのもよいですよ。あと、髪の毛をしっかり乾かしたりとにかく夏場は汗がかきやすいのでしっかりふいて冷やさないでください。
![のほほ~んのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のほほ~んのん
半身浴はテレビで見て、半年前からやってます~。夏場は暑いから~と言わずに継続しないとですね!夏場の汗……逆に冷やすんですね。わかりました~
![miwa3319](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miwa3319
そうですね。私も夏場はシャワーばっかりで風呂はあまりはいりませんでした。昨年は、風呂を毎日入り続けていたら妊娠しました。ストレス解消にもなりましたので適度な運動と体を温める大事だなっと強く思いました
コメント