※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

授乳で悩んでいます。母乳は出るけど直接吸わせるのが難しく、ストレスを感じています。完ミに切り替えるべきか悩んでいます。同じ経験のママさんの意見を聞きたいです。

完ミのママさん勇気をください😭✨

生後22日男の子の授乳についてです。
入院中からなかなかうまく行かず保護器をつけて何とか吸えている感じでした。
退院後もしばらくそれでできてましたが、直に吸えることはなく今は保護器使ってもうまくいきません。

少し前に母乳外来に行き助産師さんと一緒にやったときは初めて直に咥えて10分ほど吸ってくれ、帰宅後も直で吸ってくれたのでこのままいけるかと思いました。
翌日同じようにやってもうまく行かず、のけぞって嫌がり手も出てきてしまい大泣きでした。元に戻ってしまい、もう心が折れました😭

授乳のたび泣いている姿を見るのは辛いし、私もすごくストレスです。
とりあえず搾乳をして出る分は飲ませていますが、左右10分ほど搾っても20くらいしかとれません。
吸われないから量も増えないのかなと思います。

授乳はいいスキンシップの時間にしたいのに、今はとてもストレスに感じてしまっています。
思い切って完ミにしようかと考えているのですが、母乳は出ているのに完ミにしてしまっていいのかなという気持ちがどうしても残ります😞
私自身が母乳を絶対飲ませないと。と思っているわけではないですが、周りの友人が混合や完母でやってるのを見ると羨ましく思う気持ちもあり・・・。
いけるところまでは搾乳したものを飲ませて、吸わせるのはもう諦めようかなと😭
そんな理由で母乳やめちゃうなんて甘えでしょうか?😭

同じように悩んだ末、完ミにされたママさんたちの意見が聞きたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私も扁平乳頭で授乳前に自分で乳首マッサージしないと授乳できず、赤ちゃんは泣き叫ぶし無理矢理吸わせて血豆が出来たりぱっくり切れたりして直母つづけられず完ミにしました😭

完ミにしたことは全く後悔してません☺️
私も授乳が激痛すぎて過呼吸になるほどで全然スキンシップと思える余裕がなかったので💦

ただ母乳外来だとどうしても授乳指導されて母乳とめる薬等は出してもらえず諦めて自分で1ヶ月の頃断乳したら乳腺炎に何度もなりました…。
それだけはちゃんと産婦人科で相談するべきだったなと思います

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりすみません😭

    本当に頑張られたんですね(>_<)
    乳腺炎気をつけます。
    ありがとうございました✨

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

同じく私も22日くらいで完ミに移行しました。
元々母乳の出もあまりよくなく、さらにrumiさんと同じように保護器を使っての授乳でした😥

母乳が増えないので毎回ミルクを足していて、それをゴクゴク飲んでいる娘を見て、足りてないんだな、かわいそうだなと思って辞めました。
直に吸えたのは1回あったかな…どうだったかな…と言う感じです🥲
夜中の授乳の時にホルモンバランスのせいもあり泣きながらあげていて、つらくなって、こんなに悲しい気持ちで接していたら娘も可哀想と思い、後ろ髪引かれる思いはありましたがやめました!!

私も絶対に母乳!というつもりはなかったのですが、それでも周りのお母さん達が母乳育児しているのを見たり、母乳の話を見るたびに自分の都合でやめていいのか等かなり悩み自分を責めました。

ですが、私もママリで相談して、背中を押してもらい、今では完ミで良かったと思ってます!
なにより人に預けられる、母乳の出の悪さを悩まなくて済む、こどももすぐにミルクを飲める、良いことしかないです!!

スキンシップは母乳だけではありません!
母乳でなくてもたくさん話しかけたり触れたりはできます!
今ではなんであんなに悩んでいたんだろうと思うくらい、完ミへの後ろめたさ?みたいなものはありません!

まだホルモンバランスもめちゃくちゃな時期だと思うので落ち込んだりとかあると思いますが、完ミにすることは絶対に甘えやわがままではありません!
大丈夫です!!

一緒にミルク育児で楽しい気持ちでこどもと向き合って育てていきましょう✨

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりすみません😭

    読んでいて私と似すぎていましたのでグッドアンサーにさせていただきました。
    そうですよね、母乳吸った後もグズってミルク一生懸命飲んでるとそう思いますよね🤦‍♀️

    結局私は母乳でている状態なので気が向いた時のみたまに吸ってもらってます😌

    ほとんどミルクに移行したので本当に夜間も楽になりました(˶'ᵕ'˶ )‪︎
    ありがとうございました✨

    • 4月26日
ラテ

この度はご出産おめでとうございます☺️私は母乳がほとんど出ず、即完ミになってしまいました。母乳で育てた方が免疫もつくし、、、なんて色々言われたり、会う人会う人決まって「母乳とミルクどっち?」って聞いてくるけど、そんなこと重要なの?と思っています笑。母乳は出ないけど乳首は吸わせていました!そしてこの子が健康に育てば母乳もミルクも変わらないと思っています😅自分主体というより、赤ちゃんが何を求めているのかな?と思うようにしていました☺️飲んでくれないと不安になったり、自分を責めてしまう気持ちもよく分かりますが、こんなに頑張ってる自分を褒めてあげて下さいね☺️赤ちゃんはお腹が減ればミルクも飲んでくれると思いますよ!それか乳首を別のメーカーのものに試してみるのもいいかもしれません☺️

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりすみません😭

    その質問聞かれますよね(´°_°`)
    相変わらず出は悪いですが今もちょっとでているので気が向いたら+うまく行った時のみ吸ってもらってます😌

    ミルクも哺乳瓶も嫌がることなく飲んでくれてるので助かってます🌷
    ありがとうございました✨

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

私は母乳もたくさん出て、張るほどなのになぜか直母だけ拒否で毎回泣いているところを無理やりあげていました。
でも咥えるのも下手で私も下手なのか乳首が嫌なのか泣いていました…
保護器、だき方変えるなどおそらく考えられるすべての方法を試したましたが無理でした…😭
あのときはノイローゼになっていて産後鬱の手前まで行っていたと思います💦

毎回、
母乳→ミルク→おっぱい張るので搾乳
で授乳だけで1時間半以上していて、体力的にも精神的にも死にそうでした。

生後1ヶ月でほぼほぼミルクにして、調子が良さそうな時だけスキンシップのためだけに乳首を咥えさせたりしてみました!
すると栄養はミルクから取れているので、精神的にも安定して授乳?というかスキンシップできたので、これでいいやとなりました❤️
結局6ヶ月の時にほぼ出てない乳首を吸わせてスキンシップも最後になりました☺️

今はミルク最高だと思っています!
なにより預けないといけない時にさっと預けられるし、代わりに授乳してもらえるという気持ちの余裕も全然違います❤️

もうすぐ第二子がうまれますが、こんな不毛なことで体力や精神を削られたくないので、初乳をあげた後は薬で母乳を止めて完ミにすると決めています❤️

赤ちゃんは母乳でもミルクでも同じように育つので、なによりも自分を大切にしてあげてくださいね❤️

  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりすみません😭

    授乳に1時間半はつらいですね(>_<)

    今私もほぼミルクでたまに母乳吸ってもらってます😌
    とても気持ち的にも楽になりました(* 'ᵕ' )☆

    ありがとうございました✨

    • 4月26日
まま

私も保護器使って飲ませてたけど上手く続かないし、搾乳器使えばちゃんと出るくらい母乳量はありましたが、段々とストレスだったのか母乳量が少なくなってきたのもあったので諦めました。
完ミにしたら旦那も昼夜関係なく飲ませられるし、母乳で服がお互いに汚れてベタベタになることも無いしでストレス無くなりました。

  • ままり

    ままり

    返事遅くなってすみません😭

    そうだったんですね。
    メリットも多いですよね💡´-
    ストレスないのが1番かなと思います!
    ありがとうございました✨

    • 4月27日
ママリ

上2人完母だったんですが今回もガッチガチに張るくらい母乳が出てたんですが硬すぎて吸いづらく浅吸いのせいか上手く吸えなくて母乳量が減りました😣
出てくるまでに少しかかるからか5回くらい吸って出ないとギャン泣きでその度に搾乳かミルクにしてたらまぁ母乳量増えなくなって諦めかけてたらここ1週間くらい大きくなったからか吸うようになりました!
でも量は両乳搾乳で50〜60くらいだったので飲めてもそのくらいだと思います🥲
混合は大変ですよね💦
私も最初泣かれることのストレスで母乳あげるの嫌になってました!
でも飲む時に出るだけでも吸わせるっていう感じにしたらだいぶ楽になりました!母乳を少しでも飲ませたいって感じなら搾乳して飲ませるでもいいと思います😊
もしかしたらそのうち急に吸ってくれるようになるかもですし!
姉に相談したらやめるのはいつでもやめられるし出るのにやめて出なくなってから後悔するなら母乳飲ませたい気持ちがあるなら搾乳したのでも飲ませて様子見でもいいんじゃない?って言われました!
ストレスになるのは良くないので軽い気持ちでそうだよなーって思ったら楽になりました🙌🏻
でもまぁ混合は面倒くさいなって思ったりもします笑

  • ままり

    ままり

    返事遅くなってすみません😭

    考え方ひとつで向き合い方変わりますね☺️
    私も結局吸ってもらえる時だけ吸わせて結構適当にやっています(>_<)
    確かに混合ってめんどくさいです😅笑

    • 4月27日
あっくんのおかん

完ミ育児です。
私は出産後母乳は何もしなくてもポタポタ出るくらい溢れていたのですが、陥没乳首で乳頭保護器をつけて吸ってもらってもダメ。搾乳器でも出なくて、自分でポイントを見つけて絞らないと出ませんでした。

入院中、退院後は母乳を飲ませたくて、保護器→ミルク→搾乳などやっていましたが、保護器ではギャン泣きされて、搾乳は腱鞘炎になりました。

rumiさんと同じで母乳は出るんやから、ミルクにするのは…とか、周りの完母の人が羨ましかったり周りのお母さん達が出来てるのに何で私は出来ないんやろ…子供に申し訳ないって勝手に感じて産後うつっぽくなりました。

助産師さんに、ママが楽なのが一番やでって言われてから、ミルクの方が楽やし子供もご機嫌なので生後2ヶ月くらいから完ミになりました!
なので、完ミにすることは全然甘えでは無いと思います!
一緒に完ミ育児頑張りましょー😄

  • ままり

    ままり

    返事遅くなってすみません😭

    私も同じ気持ちなのでとてもよく分かります😔
    どうしても周りと比べてしまいますよね。。
    ありがとうございました🌷
    甘えでは無いという言葉とてもありがたいです😭✨✨

    • 5月1日