※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
お仕事

子供2人の保育園生活と仕事探しで悩んでいます。正社員とパートの面接を控えており、どちらが良いか迷っています。どちらを選ぶべきか、アドバイスをお願いします。



仕事について悩んでおります。

我が家の状況としては

4月から2人とも保育園に通い始めました。
上の子は割と順調に過ごせているみたいで
いまはお昼を食べたら帰宅しています

下の子は元々うちでも全然ご飯はたべないのですが
給食を全残しの為まだお昼食べたら帰宅コースから
抜け出せずです😅

私は求職活動の条件付きの為6月末までに仕事してないといけないのと、上の子を妊娠中に仕事を辞めてから専業主婦の為
久しぶりの仕事となります。

2人とも慣れない環境であること
私も久しぶりの仕事そして育児

既に何件か面接を受けたりはしていまして、
受かる気はしなかったけど正社員も視野にいれないと
と思い未経験OKな事務の面接を受けました。

各種手当があり月16万〜
9時ー17時 自宅から10分ほど
基本残業ないとのことですが、配送会社の事務の為
月初め月末は残業があることが多い(1、2時間)
日曜日祝日休み+でシフト制でもう1日休み
事務未経験なこと、パソコンスピードに自身はないこと
子供の年齢や慣らし保育が始まってることは
面接時に伝えてあります。
面接のときの方2名が少し厳しそうな感じで
和気あいあいと、、という感じはしなかったです
(面接だからだとは思いますが第一印象で少し苦手でした)

正社員なので安定将来性はある
正社員、事務未経験なので不安
残業のときはお迎え旦那に代わってもらえるかはその時次第なのでそこも不安です。


後者はこれから面接予定のピッキング系です。
時給1000円〜
9時〜17時半 自宅から10分以内
最初の1ヶ月は試用期間として扶養内で働いてみて
働けそう!となれば20日契約で随時更新
扶養外になるので手取りは月13万ほど(時給があがれば今後は少しづつでも上がる見込みはあり)

自分的にも体を動かしてる方が好きなのと
子供たちと自分の様子を1ヶ月はみながら扶養内で働けるのもあり、パートのほうがいいのかと悩んでいます。

月曜日にパートの面接なのですが、
正社員のほうの採用通知はメールできました、
パートの面接をして少し結果を待ちたいのもあるのですが
なんと伝えればいいでしょうか🥲

やっぱりパートのピッキング系のほうが
チビ2人いる身としてはいいですかね?😥

コメント

deleted user

個人的には正社員の方がいいと思います。
なかなかこの条件で雇ってもらえるところないかと。
パートに転職は正直いつでも出来ると思うので。

あずき

わたしだったら正社員にします。
条件なかなかいいと思います😊
面接時の印象と違う可能性もあるので一度入ってみてもいいのでは?と思いました!