
妊娠中に動悸や倦怠感があり、薬の副作用で動悸が酷くなりました。同じ経験の方いませんか?検査などは必要でしょうか?
初めて投稿します❤
妊娠8週ぐらいから動悸や倦怠感があり
同じぐらいの時に切迫流産に2回なり
薬が出たのですが、更に動悸が酷くなりかなり辛く先生に相談した所、薬の副作用だろと言われ、服用中止しても少し軽減しただけで、未だに動悸があります。少し動いただけでかなり辛くなり、横になってる時も時々起きます。妊娠する前から、心電図異常だったり、動悸や胸苦があったのですが、妊娠してから酷くなりました。同じような方おられますか?
産婦人科に言っても検査など、ないんでしょうか?長くなりすみません😣💦⤵
- みさ(7歳)
コメント

ショーコラ
もともと心電図異常や動悸や胸の苦しさがあったとの事ですが、何か詳しく調べたりはされてないのでしょうか??
妊娠に伴い、循環血液量の増加、心拍数の増加などで心臓にはとても負担がかかります。
総合病院なら他に検査に回す事は出来ると思いますが、個人の産科ならたぶん設備がないので検査は出来ないと思います。

退会ユーザー
妊娠による血液量の増加もありますが切迫流産の薬の副作用でもなりますよ!あまりひどいなら担当医と相談した方がいいかと思いますが…
-
みさ
回答ありがとうございます✨❤
前回も相談したのですが、スルーされてしまぃ…
次回も相談してみます❗- 1月21日
-
退会ユーザー
先生によりますけど聞いてくれないと悲しくなりますね…ってか身体に関わるんだから聞いてくれないと困りますよね(^^;
とりあえず横になったりとかで落ち着くなら大丈夫だと思いますが無理されないようにしてください!- 1月21日
-
みさ
そうなんですょ(T0T)
変わりないですか?って聞かれて、不調を訴えてるのに…
ありがとうございました❤- 1月21日
みさ
回答ありがとうございます✨❤
健康診断では、虚血性心疾患と言われた事がありますが、私生活に支障なしと書かれ、ちゃんとした病院でないので、曖昧です。 いつも出る異常は、ST異常です。最近鼻をかむと、鼻血が出るのも、血液量の増加のせいでしょうか?
ショーコラ
鼻血が出やすいのは循環血液量の増加の為でもありますし、ホルモンバランスも関係しています。
まぁこれから赤ちゃんが大きくなるにつれ、どんどん心臓の負担も大きくなってきますし、総合病院に検査をしに行かれてはいかがでしょう??
みさ
次回先生に相談してみます✨
ありがとうございます✨❤