![ちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の小1のランドセルラックについて相談です。リビングに収納できるラックを購入したいが、60cm幅と84cm幅で迷っています。コンパクトながら必要なものが入る84cmはいかがでしょうか?
ランドセルラックについて質問です。
今年から小1になる息子のものなのですが、ランドセルラックの幅でなやんでいます。
勉強机は買わず、リビングに勉強道具など一式を収納できるラックを買いたいのですが60センチ幅と84センチ幅で悩んでいます。
ハンガーラックは不要なものを購入予定です。
リビングなので、なるべくコンパクトなものをと思いますが必要なものが入らないと困ります。
84の方が大は小を兼ねるしいいですかね?
小学生ママ教えてください。
- ちゃんまん(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![4人のオカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のオカン
はじめまして。
我が家もランドセルはリビングに置いてます。
上の子はランドセル幅の物に、下の子は幅の広い物にしましたが、高学年になればなるほど絵の具セット、ピアニカだけでなく、習字セット、リコーダー、裁縫セット、彫刻刀セット、クラブ活動、部活動と物が増えていき…
上の子はラックから溢れて結局殆どの物が子供部屋で保管になりました(笑)
勉強道具だけ。と区切ればランドセル幅のラックで充分だと思います。
ちゃんまん
なるほどー、すごい参考になります。。
やっぱりリビングに全てってのは難しいですよね。。
幅狭いのにします!!
本当にありがとうございました!!