※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうみいママ
産婦人科・小児科

3歳の子供が生後9ヶ月の頃から原因不明の慢性蕁麻疹です栃木県でいい病院を知っている方いますか?

3歳の子供が生後9ヶ月の頃から原因不明の慢性蕁麻疹です

栃木県でいい病院を知っている方いますか?

コメント

✩

回答と違うかもしれませんが、蕁麻疹かわいそうですよね💦

我が子も同じ栃木で何か原因が?と思って、何ヶ所も病院に行きました(⚭-⚭ )

  • ゆうみいママ

    ゆうみいママ

    そうなんですよね、痒いのでかわいそうです😢

    何ヶ所も病院に行ったということでしが、結局今は薬を飲んでいる感じですか?

    • 4月10日
  • ✩

    お医者さんからは、んー小学校高学年になっても続く子は続くからね〜ぐらいなニュアンスで、どこに行っても薬のみ出されて朝晩で飲んで保育園には塗り薬を持って行っていました😞

    でずが、12月ごろから毎日何度か出ていた発疹が1日に1回、3日に1回と徐々に減って、今では出なくなりました😭なにがよかったのかは分かりませんが、鍼治療に通い始めて2ヶ月くらいたっていたのと、コロナに罹患したのが重なって、何が功を奏したのか、、、今では出なくなりました😖!

    • 4月10日
タイラ

子供じゃないんですが私が蕁麻疹持ちでした。

アレルギー検査はお済みですか??
あと腸内環境でも蕁麻疹でます!
私は20歳過ぎて、バーテンダーとして始発まで働きだしてから蕁麻疹が出るようになりました。
ストレスとか食生活etcの乱れから、青魚食べると出るようになりました!!

今は子供も産まれ規則正しい生活をしてるからか蕁麻疹出てません!

  • ゆうみいママ

    ゆうみいママ

    色々と検査をして、アレルギーはあるものの、それが原因ではないとの所見でした。
    原因不明の慢性蕁麻疹とのことです。

    腸内環境は小さいころから良いとは言えないです、便秘ぎみで、便も硬いです。それも原因だったりしますかね…

    病院でも、原因不明としか言われずにモヤモヤしています。
    春や秋には季節の変わり目だからと言われたり、夏には暑すぎるから、冬には寒すぎるからなんて言われて1年中薬が手放せません😢

    何かいい対処法ははいかと思ってしまいます。

    • 4月10日
  • タイラ

    タイラ


    便秘でもなるようです!
    食生活や生活習慣の乱れによって
    便秘にもあるし蕁麻疹も出るようです!
    私も何が原因で出てるのか毎回違うので謎でしたが
    生活リズムを正したら出なくなりました!
    それまでは痒くてかくとみみず腫れになるような蕁麻疹が全身、顔にもでる感じでした!

    • 4月10日
  • ゆうみいママ

    ゆうみいママ

    そうなんですね、、乱れと言われると心当たりもあるような気もします😓
    気候などもありますし…なかなか難しいです。
    痒いのはどうしてもかわいそうで原因を突き止めたくなってしまいますが、まずは生活習慣や食生活を改善しなくてはですね😓3歳なかなか難しいです😅
    ありがとうございます😢

    • 4月10日
  • タイラ

    タイラ


    そうですよね💦
    9ヶ月の頃からってなると
    生活習慣の乱れとかそう言う問題でもない気もしますが、、、
    まずは腸内環境を整えるといいかも知れませんね✨
    便秘は蕁麻疹以前になおしてあげたいですよね!
    プルーンヨーグルトとかきな粉、バナナとかで便秘を改善できると良いかもしれません😀
    そんなこと言ってる私も授乳中のせいか便秘がちですが😅

    • 4月11日