
コメント

はじめてのママリ🔰
総務で育休関連について業務経験があります。
会社には連絡しましたか?恐らく会社がハローワークに遅延理由書などを提出すれば受理してもらえるはずです。
質問者さんは証明書を会社に提出したなら会社の不手際になるので、まずは会社に連絡・必要ならばハローワークにも連絡をしたほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
総務で育休関連について業務経験があります。
会社には連絡しましたか?恐らく会社がハローワークに遅延理由書などを提出すれば受理してもらえるはずです。
質問者さんは証明書を会社に提出したなら会社の不手際になるので、まずは会社に連絡・必要ならばハローワークにも連絡をしたほうがいいと思います。
「職場」に関する質問
精神疾患をお持ちの方のみ回答お願いします。 うつ状態で休職して1ヶ月半です。 復帰をいつにするか迷っています。 この前主治医にあと1ヶ月休んでもいいと思うと言われ、旦那には今年いっぱいは休んだ方がいいと言わ…
とっても久しぶりに連絡してきたママ友について。 私たち家族は転勤族で2年前に引っ越してきて、初めて仲良くなったのがそのママ友さんで1度家に来て遊んだ仲です。 最初からとっても仲良い!というわけでもなく。 そこ…
仕事の事で少し吐き出させてください😢 今月末で退職予定になっており、会社には7月の初めにその旨を伝え、同じ部署の方にも8月にお伝えをしました😔 ですが、9月半ばに入って急に同じ担当の1人が仕事に来なくなってしまい…
お仕事人気の質問ランキング
ママリママ
会社に連絡したのですが土日は担当がいないと言われてしまいました😅受理してもらえると聞いて安心しました😭
ちなみになんですが、3月5日に1歳半になって3月の不承諾証明書を出したのですが、4月に保育園に受かった場合でも3月分のお金は貰えるってことであってますよね?😥