
コメント

はじめてのママリ🔰
総務で育休関連について業務経験があります。
会社には連絡しましたか?恐らく会社がハローワークに遅延理由書などを提出すれば受理してもらえるはずです。
質問者さんは証明書を会社に提出したなら会社の不手際になるので、まずは会社に連絡・必要ならばハローワークにも連絡をしたほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
総務で育休関連について業務経験があります。
会社には連絡しましたか?恐らく会社がハローワークに遅延理由書などを提出すれば受理してもらえるはずです。
質問者さんは証明書を会社に提出したなら会社の不手際になるので、まずは会社に連絡・必要ならばハローワークにも連絡をしたほうがいいと思います。
「職場」に関する質問
職場の同期(Aちゃん)の子どもと産まれた我が子の名前が被っていました… 先日子どもが産まれて別の同期に産まれたことを報告しました。その同期から名前を聞かれ答えたところ「あれ?Aちゃんの子どももその名前じゃないっ…
妊娠15週くらいだと もう妊婦さんという歩き方になりますか? 職場の方が妊娠7週頃から腰をそらせたり、ガニ股で歩いているので気になりました😅 仕事中もやたら眠い眠い〜と言ってきます。
看護師パートをしています✨ 独身で、正社員で働いていた時は、忙しい病棟だったこともあって、子持ちの先輩が保育園からの電話が来る度に帰っていたのを見て漠然と「いいなあ。私も帰りたいなあ。」と思ってました😂 いざ…
お仕事人気の質問ランキング
ママリママ
会社に連絡したのですが土日は担当がいないと言われてしまいました😅受理してもらえると聞いて安心しました😭
ちなみになんですが、3月5日に1歳半になって3月の不承諾証明書を出したのですが、4月に保育園に受かった場合でも3月分のお金は貰えるってことであってますよね?😥