※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
子育て・グッズ

息子が話す時に詰まることがあり、YouTubeの動画や保育園での会話では普通に返事ができるが、時々言葉がわからないことがある。早生まれで差を感じ、滑舌も微妙で不安を感じている。

年中なりたての息子っちです👦
すらすらーって話す時もあれば
詰まる時もあります...↓

なんでさ、あのさ、あのさ、あのさ...
こうやってするん💢?(ジェスチャーで表す)

こーやってこーなるやつのさ、あのやつのさ、あのさ
ぐーーんってのぼるトミカのやつみたい!!
(YouTubeの好きな動画のことです)

保育園でしてきた子との会話とかは
普通に返ってくるし
会話も普通にできますが
たまに言葉のワード?とかわからない時は
こんな感じで
あのやつ とか ゴニョゴニョ...っといったり
訳のわからない事もあったりします😅😅

早生まれなのか、同じクラスの子と差が
広いように見えて不安です...
滑舌もちょいと微妙です😢
そんなもんでしょうか。。。
それともやはりおかしいでしょうか😢😢



コメント

豆

そんなもんだと思いますよ。
下の子が同い年で、おそらく定型発達ですが基本的には意味不明です、笑

言語発達遅滞のある長男は年中の時2語文ができるようになったばかりでした☺️

単語が分からないとか発音がちょっと自信がない、分かるけど間違いたくない。などゴニョゴニョとなるのはいろんな理由があると思います。

こちらの質問だけで発達に問題があるとは私は思いませんが、心配なら市の保健センターなどに相談すると言語聴覚士さんからアドバイスが頂けるかもしれません。