※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休業給付金についての質問です。育休中に退職や保留証明書提出、復帰時の内定辞退について教えてください。

育児休業給付金について質問です。
子供が今年の7月で2歳なので給付金は打ち切りになります。職場の育休も2歳までで、保育園が決まらなければ退職になってしまいます。4月入園を予定してたのですが全て入れず来年の3月までの保留証明書を職場に提出はしてあります。自動的に毎月保育園の選考はされて5月入園の保育園があると連絡がありました。ですが私が体調を崩しており、5月復帰が厳しいです。6月か7月に復帰を考えてるのですが、この場合内定を辞退したときは証明書は頂けますか?来年の3月までの保留証明書は提出してても無効になって給付金はもらえないのでしょうか?市によっては証明書に辞退した事を書かれるなど聞いた事があるのですが💦
質問が多くすみませんが詳しい方宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

7月生まれで1歳半で延長手続きしてるなら、2歳の前々日までは給付金が貰える対象です。それ以前に仕事復帰したら、そこで打ち切りですが。
これが、給付金の条件です。

あとは、自治体で保育園に決まったらその月の復帰証明が必要とかありませんかね🙋‍♀️

5月に保育園にいれて、ママリさんの体調が良くなり次第の復帰ってのは難しいんでしょうか???

証明書ってのは、不承諾ってことですか???会社に提出してるなら要らないように思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    体調良くなり次第の復帰も考えてはいるのですが、、。
    もし辞退したことは会社にばれてしまうのでしょうか?

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社が自治体に確認するってことはないかと思います。自治体も個人情報保護の観点から教えてないかなと🤔

    なので、辞退することで減点されたりしないなら辞退もありだと思います。ですが、私なら自分は休職したまま5月からお願いしちゃいます☺️

    • 4月8日
さちこ

7月まで育休延長されてるなら証明書は必要ないと思うのですが…
少なくともわたしの職場は必要ないです。
職場から毎月出すように言われてますか?
わたしの自治体は辞退するとペナルティ発生するので、その年度の入園は出来ません💦
5月に入園して復帰期限ギリギリで復帰するのがいいような気がします🤔
有給使ったり、よほど体調悪い場合は休職も出来ると思いますし…
職場に相談されるのが良いかと思いますよ😊