※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠10週目でつわりがひどく、病気休暇を希望していますが、上司が自宅訪問を提案してきました。対面が必須か不安です。自宅訪問は必要でしょうか。

妊娠10週目です。
つわりが酷く、病院から悪阻だと言われ診断書をいただいたので職場に提出し、病気休暇を取りたい旨伝えました。
すると、休んでもいいけど、病気休暇取れるかはあなたが決めることじゃないからまた連絡すると言われました。
休暇の内容は有休か、病気休暇は後々決めるとのことでした。
すると、後日電話があり、直接会って話をして手続きを進めるから自宅まで行くと言われました。
その上司はもともとパワハラ気味なので、できれば会いたくありません。
私は地方公務員なので規則など調べたところ、診断書が出ているのであれば対面でのやりとりは必須ではないようなのですが、自宅訪問を拒否したいと怖くて言えるか不安です。
職場によると思いますが、自宅訪問は必須なのでしょうか…?

コメント

夢

必須ではないような気がしますが
もし揉めて後々めんどくさい事になって
そいつのせいで会社にいずらくなるのは
なんか嫌なので
私なら旦那に一緒にいてもらいます!

どうしても旦那が同席できないのであればパジャマ、頭ボサボサ、お風呂入らない、タオル口に当てて張って玄関まで行って対応します!笑笑笑笑

旦那さんじゃなくてもお母さんとかでもいいかとは思います‼️

会う意味が正直わからないんですが
会って何を判断するのやら?
上司の上司も来るんですかね?もちろんw
逆にお前の一存で何を決めるんや?

ママリ

え、そいつやばくないですか?
男ですか?家まで行くって普通に怖いです。
旦那さんが誰かに居てもらって、会話は録音した方がいい
なんなら上司の上司はいませんか?連絡して不当な扱いではないのか確認してほしい…
世の中とんでも無い奴がいますね。。

ぺぺ

私も公務員で現在悪阻で病休貰ってますが、旦那に書類の提出やら必要書類の記載してもらいましたよ。それでもいけたので、来てもらう必要はないし、旦那や親にお願いでも良いはずです。