※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子どもの学費貯金について、皆さんはどのようにしていますか?私は児童手当を全額貯金し、学資保険も検討中です。共働きでボーナスや月々の貯金もしていますが、子ども3人の将来の費用について考えると不安です。

子どもの将来の学費貯金、皆さんはどうされてますか😊?

うちは
児童手当を全額貯金
学資保険検討中(1人100万程度)

あとは、共働きなのでボーナスや月々で貯めれる分だけ、という感じですが、子ども3人いるので、学費や結婚資金、自分達の老後資金とか考えたらめまいがします、、笑

大人はイデコやら天引き貯金をしてますが、お金いくらあっても足りない気がします🥹🥹

皆さんの貯金計画、ざっくりでいいので教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、
児童手当全額額費用に貯金
ドル建て3つ
積み立てニーサ

って感じです🤔

どういう風に学費に当てるかはまだ詳しく決めてはないんですが、地方なので他県に進学となれば奨学金は借りてもらいます🤔
あとは、結婚式の費用は出してあげるつもりはないです😂
お祝いとしてその時包めるだけって感じですね🤔

お年玉、お祝い金、ボーナス時に数万円を子供の通帳に貯めて、自立する時に渡すつもりです😙

deleted user

我が家も子供3人です。

児童手当貯金、学資保険2つ、ジュニアNISAを活用してます。
最低でも1人大学資金1000万は貯める予定です。

夫婦共々ある程度退職金が見込める職業なので老後資金はとりあえず後回しにして学費優先してます💦

ちせ

児童手当とドル建てで1人600くらいを目標にしてます!
それ以上なら奨学金の予定です🌟

あとは生まれた時に子供達の口座を開設した時にそれぞれ100万いれたのでそれは結婚の時かなぁと思ってます!
その100万は今はニーサにいれてます☺️

下の子が成人する頃は私が40代後半なので老後資金はそこからばーーっと貯めるつもりです🤭

meg

毎月3万(とお祝いやお年玉全額)を子供名義の口座に積立中
満期300万の学資保険(18歳満期)払込済
高校までは公立希望で、大学は私学文系なら通学できる範囲に結構あるので自宅通学して欲しいなぁ…と思ってます。
留学まではさせてやれないですが、大学の学費は出すつもりです。

はじめてのママリ🔰

学資で300万、
NISAや貯金で700万予定です🙂

既に貯金は学費分貯まっていて、
今のところ特に貯金を使う予定はないので、そのまま回す感じになりそうです!

はじめてのママリ🔰

うちは今の時点で1人ですが、大学入学までに1000万で考えてます!(実際に私も夫もそれ以上にかかってます😭)

児童手当全額、あとは毎月3万程度貯めていってます!ボーナスで余裕があればそれも足してる感じです✨

こうちゃん

学費として切り分けて準備しているのは、学資保険400万円×2人分だけです🙌
現預金は年2〜300万円のペースで貯めており、投信や株もやっているので、必要なタイミングで値上がりしていれば売却するかもしれませんし、預貯金を充てるかもしれません。

老後資金は、勤め先の持株会を月1万円、円建年金を月払で1万円、ドル建年金を年払で30万円弱(為替レートで変動します)を夫婦それぞれ積み立てています。

ここ数年預金残高を増やすために投資を制限していたので、新NISAになったらまた個別株を色々買ってみようと思っています😊✨
株主優待がほんと好きで、買いたい銘柄がたくさんあります😂💖

3人男の子まま♡

児童手当全額貯金
学資保険×1、ドル建て保険×2
少額変額保険 200万←これがどうなるかが肝ですw
現金貯金 毎月7万

とりあえずこれが教育資金です!

目眩しますよねー😂
早くNISAも始めなきゃって思っているのに腰が重くて…😂