※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での要求が多く疲れています。同じ経験をした方いますか?食事の自立や成長に関する要望が普通でしょうか?

保育園入園して1週間、園からお願いされることが多くて少し疲れてしまいました…🫠🫠
どこも同じような感じでしょうか??

来週で1歳になる0歳児クラスです!
昨日から給食が始まったのですが、

・コップを自分で持って飲めるように早く練習してほしい(現在は私がコップを持って飲ませてます。ストローでも飲めます)
・家で出したものがない食材は出せないので早くいろいろ試してほしい
(献立を見るとカレーやゼリー、ヤクルトやグリーンピース等家で出してないの結構ありました😵
・自分でスプーンを持って食べられるように早く練習してほしい(絶賛掴み食べブーム中です)

同じクラスの8ヶ月の子供を持つ親御さんは早く3回食にするようにと言われていました

こういう要求は結構普通でしょうか??🫠

コメント

ゆき

下の子が入園してすぐは結構言われました💦
二つ目の食材の件は頑張って
それ以外は
忙しくて無理です~😂
頑張ってはみますけど~😂っといい
特になにもしてませんでした🥺(笑)

  • ゆき

    ゆき

    上の子と下の子と違う園で
    上の子のとこはなにもゆわれなかったです💦

    園によりけりですかね(;_;)

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によりけりなんですね!😵
    食材は私も頑張って、あとは同じこと言おうかと思います😂😂
    そもそもスプーンとかって本人のやる気とかもありますよね!
    ありがとうございます😊✨

    • 4月8日
ままり

10ヶ月で入りましたがそんなこと言われたことないです😳
全部保育園で勝手にできるようになってました。
アレルギーチェックもアレルギーが出やすい食材のときは試してますか?と聞かれてましたが、ほかはとくに・・・
厳しい保育園ですね🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!😳
    そもそもスプーンとかコップって本人の成長に合わせてやるものでそんなに頑張って練習させるものなのかな??と疑問で…😂
    ままりさんの保育園が羨ましいです😭✨

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

去年の4月に同じく11ヶ月で入園しましたがそんな要求されたことないです😵
これだけは家で試してくださいねという食材リスト(リストというほどの量でもない)はもらいましたが実際にあげたかどうかのチェックはされたことないです🤔
娘はまだ片手スプーンで片手は手掴みの二刀流で食べてますが注意されたことはないですね。

はちぼう

普通じゃないような…?
私もリストを渡されて食べさせてくださいねとお願いはされましたが、コップとかスプーンとかはむしろ保育園メインで教えてもらって、練習させて欲しいなんて1回も言われたことないです。

ままり

離乳食について、保育園入園前にいわれなかったですか?うちは入園前にアレルギーが出やすい食材について確認があり、食べさせておいてほしいと言われました。入園後に言われてもそんな暇ないですよね😅コップのみはできないまま通ってますが何も言われません😅

はじめてのママリ🔰

うちは1歳3ヶ月で1歳児クラスに入園しましたが
コップ飲みできない、スプーンもできないです!

でも何も言われてないです!
むしろ、今日は給食のときスプーン3回成功しましたよ✨って練習してくれてます!

ただ食材に関しては、たしかに出せないものあると大変だから
お願いされるのはあるかもしれないですね!
入園前に言って欲しいですけど・・・

かいママ

食事については「これとこれが結構出るので家で食べさせておいて下さい〜」言われましたけど、コップ、スプーンの練習は言われたことないです。

何ならコップ飲みは園でいつの間にかやってたみたいで、家で急に飲み始めてびっくりしたぐらい🫢