
生後3ヶ月の男の子を育てている方が、おしゃぶりで寝かしつけることについて悩んでいます。おしゃぶりを使うメリットやデメリットについての経験談を教えて欲しいと相談しています。
生後三ヶ月の男の子を育てています。
寝かしつけのおしゃぶりについて質問させて下さい。
夜はお風呂→授乳→寝るのリズムがついてよく寝るようになっていたのですが、ここ数日スムーズに寝た後30分くらいしたらギャン泣きで起きるようなことが続いています。
お腹はいっぱいのはずなのに何をしても泣き止まず、結局おっぱいをくわえさせると安心してようやく寝始めてくれます。
今日は母乳じゃなくても何か吸い付くものが欲しいなら、とおしゃぶりを与えてみたら落ち着いて寝てくれました。
おしゃぶりは癖になると卒業が大変そうと聞いていたので、外出先でぐずったときくらいの使用で寝かしつけには使っていなかったのですが、毎晩おっぱいをくわえさせるよりもおしゃぶりは楽だなぁと実感してしまいました。
おしゃぶりを寝かしつけで使っている方や、おしゃぶり卒業がすんなり出来た方、逆に苦戦した方いましたら経験談を教えてください!
おしゃぶりを寝かしつけにこれから多用するか迷っています>_<
- うえぬこ(8歳)
コメント

mik
私もおしゃぶり使うの迷っていましたが、夜泣きや寝言泣きのときだけ使ってます(^^;)
日中はおしゃぶりしないせいか今は依存してないので、変わらず夜間だけ使うつもりです!
友達の子がおしゃぶり3歳までやってましたが、親がおしゃぶりなくなっちゃったと言ってからなくても大丈夫になったそうです!
この友達の子の場合はかなり聞き分けがいい子なんだと思いますが(◦︎˙-˙◦︎)ノ
やめるときはそのとき考えればいいかなと思ってます(*¯꒳¯*)
うえぬこ
コメントありがとうございます!
夜だけの特別アイテムにするのもいいですね!私も依存しちゃうのが心配で、、
夜はおしゃぶりにも頼ってみようと思います^_^
mik
子供もそれで満足してくれて、ママも楽ならそれが1番ですよ( ・ᴗ・ )
おしゃぶり卒業が大変になったときは、またママリで相談しましょ♡
うえぬこ
ありがとうございます。ほっこりしました(*´∀`)
mik
さっきお昼寝でグズり必殺おしゃぶりしました( ¯ω¯ )♡笑
子育て頑張りましょうね!(^^)
グッドアンサーありがとうございます♡