
6歳と4歳の子どもが寝かしつけに苦労しており、寝たフリをして起きてくることに悩んでいます。寝付きが悪く、毎晩遅くまで起きているため、疲れています。
もうすぐ6歳と4歳の子の子がいます。
寝かしつけを20:30からして21時頃寝たのを確認して
私はお風呂に行き、1人時間を楽しんでたところ
リビングにこっそり2人が起きてきました。
寝たのを確認したのに寝たフリだったようです。
寝付きの悪い子達です。
酷い時は0時近くまで起きてます。
昼間は保育園に行っていて朝は7時に起きています。
毎日の寝かしつけに疲れました。
おやすみーと寝室を出た事もありますが
そうなるとベッドで飛び跳ねて遊んだりする声が聞こえてきます。
私が先に寝落ちしても、私が寝たのをいい事に
隣で2人してふざけて遊んでるので私はそれで起きてしまいます。
酷い事と分かってますが、この子達おかしいんじゃないかなと何度も思います。なんなら毎日。
赤ちゃんの時から寝ない子で寝かしつけに6年も悩まされてていい加減疲れました。
- pipipi27(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝かしつけイライラしますよね😭昼寝はありますか?

はじめてのママリ🔰
それは大変ですね💦
もう6歳と4歳はお昼寝無くていい歳なので、園にお昼寝なしにできないか確認してみてはどうでしょうか?
お昼寝できなくなると夕飯の時には眠くて最初はグズるかもしれないですが、寝かしつけがめちゃくちゃ楽になりますよ♡
小学生に向けて朝6時起床とか少しずつ朝方にして行くのもいいかと思います😊

はじめてのママリ🔰
お昼寝しちゃうと夜は眠れないですね、、。
うちの2歳児も昼に2時間半寝たら11時くらいまで起きてます💦
もともと睡眠がそこまでいらないお子さんなのかもしれないですね?

mizu
6歳4歳で7時に起きて、保育園でお昼寝もしてるなら、夜は寝なくて普通かなと思います😭
うちの子だったら多分日付変わるまで寝ませんね…
お昼寝の件、保育園に相談できませんか?
うちもしましたし、周りもけっこうしてましたよ!
-
mizu
うちの2歳児ですら、お昼寝2時間してきたら、夜は22時過ぎても寝ません💦
ちなみに朝は6時起きです。- 7月24日
pipipi27
保育園の昼寝は上の子は2時間、下の子は2時間半くらい寝てると聞いています。。
退会ユーザー
それならガッチリ元気になりますね😞
お子さんたちも眠れないんでしょうね😣うちは3歳の子は昼寝があって、1時間も寝たら寝るの22時過ぎです💦
6歳の子は昼寝無しなのですぐに寝ちゃいます。
私自身は幼稚園だったのですが、弟は小学校上がるまでずっと保育園で、眠たくないのに昼寝があって、夜は寝れなくて辛かったって大人になって話していました😭