![ちべすな *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後授乳に関する悩みです。ミルク量に不安があります。100mlでもいいでしょうか?
産後入院中は母乳のみで、2,3時間おきに飲ませて助産師さんにも完母で大丈夫だね、とお墨付きをもらったのですが、いざ退院すると1時間おき、下手すると1時間も経たずにと頻繁授乳になってしまいました。
寝不足と授乳の疲れもあり、産後のメンタルが弱くなっていた為か、心が挫けて泣いてしまいました。
思えば退院してから食欲が減退してしまったせいで、乳量が減ってしまっているのでは?と思っています。
上の子も混合から完ミにしてたので、もう完ミに切り替えていますが、今度は完母に出来る!と思っていたのにショックでした...
今は缶に書いてある規定量の80mlを2,3時間おきに泣いたらあげていますが、たまに80mlをペロッと飲み干したら物足りない感じがあります。
ミルク量を少しあげて100mlでもいいのでしょうか?
長文失礼しました。前半はほぼ愚痴となってしまって申し訳ありません...
皆様からのご意見、お待ちしております。
- ちべすな *(1歳10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん
私も病院では出ていたのに、退院してから出が悪くなって、超頻回授乳してました💡
検索魔になってた時に、寝不足やストレス、食生活が書いてあったので、絶対それだー!と思い
寝不足は中々改善出来そうに無かったので、お米をたくさん食べるようにしました(母乳が出やすくなるけど、乳腺炎にもなりやすいから注意、みたいな食材たちを食べてました笑)。
1人目は何故か完母じゃないと‼︎と思い込んでたので、3ヶ月間頻回授乳頑張ってました…😂
みぃちゃん
ちなみにぷっくぷくの赤ちゃんになったので、多分途中からたくさん出てたのに、食欲旺盛でめっちゃ飲んでくれるので、気付かずあげすぎてたな…と反省しています( ̄▽ ̄;)
ちべすな *
コメントありがとうございます!
3ヶ月も頻回授乳頑張ってたなんて凄すぎます😭その後混合や完ミに切り替えたのでしょうか?
お米で母乳出やすくなるなんて貴重な情報ありがとうございます😭🙏
みぃちゃん
結局1ヶ月半くらいで出るようにはなったのですが、睡眠時間確保のために夜中の一回は搾乳したおっぱいor無ければミルクを旦那にあげてもらって、少しでも母乳が出やすい環境を、と頑張ってました😂
お米・お餅は結構効果あったように思います(が、結局は睡眠が1番大切だったかも!)
グッドアンサー、ありがとうございます✨