
お子さんの昼寝について質問です。昼寝をさせていない場合の就寝、起床時間や保育園通っていて昼寝がない子の夜の寝る時間について教えてください。
年少〜年長のお子さんを持つ方に質問です。
昼寝って毎日してますか?
今年から子供が年少になり、昼寝がなくなったのですが
保育園での遊び疲れからか、お迎えの帰りの車で爆睡してしまいます。
その後家着いても全く起きず、2時間とか寝てしまったりします😅
多分お子さんによって昼寝の有無はあると思いますが…
昼寝をさせてない方は、就寝、起床時間知りたいです。
出来れば年齢も教えてください🙇♀️
うちみたいに保育園通ってて昼寝がない子は夜の寝る時間まで持ちますか?
- ママリ(生後11ヶ月, 2歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ルーパンママ
うちの園では、年長でもお昼寝の時間があります。
休日はお昼寝しないこともありますが、そういう時は夜20時くらいからグズグズし始めます😂

よちこ@内職始めました💧
二男が年中になります。
昨年度は保育園や幼稚園には通わせないで、自宅保育してました。
2歳児の途中から全くお昼寝をしなくなりました💦💦
だいたい7時起床の20時就寝です😄
産まれたときから、長男の遊びにつきあわされて、体力はあります😅
-
ママリ
結構早い段階で昼寝してないんですね!
でもその方が早寝早起きの習慣がつきますよね😌- 4月10日

ママリ
今年年少になりました!
昼寝がなくなり、夜は19時就寝、朝は7時までには起きている感じです!😅リズムを掴むのが大変で、20時過ぎるとぐずり出すので、19時がベストかなって思っています。。
ただ、私仕事をしていて16:30迎えなので、本当に時間が無くて毎日夜はバタバタです。
何時頃寝て、何時頃おきてますか?
-
ママリ
19時に就寝だとバタバタしますよね😂
うちご飯お風呂等終わるのが早くても19時半くらいなので、保育園帰ってくる時に寝なければ20時半までに就寝してます!
帰りに寝ちゃうと、22時頃までは寝てくれないです😂
朝は寝る時間関係なく7時半くらいに起きますかね🤔- 4月10日
-
ママリ
お昼寝しちゃうと22時すぎますよね!分かります😂今までそうでしたもん💦それを急に昼寝ないからって早めて…リズムくずれまくりです。
産休に入ったら少し時間の余裕ができそうですが、生まれてからがまた大変になりそうです😭
周りの子たちもかなり帰りグズってるみたいで、うちより遅い迎えの子は車で寝ちゃうって言ってました😅みんな苦労してるんだなーってかんじです😅
41週ですか!?もうすぐ出産ですね💓🥹- 4月10日

🌹HANA🌹
年長、昼寝なし、起床5〜6時、就寝19時半です!
うちは幼稚園なので園での昼寝は無いですが、2歳になってすぐから家でも昼寝が無くなり、平日も休日もずっとこの生活です☺️
-
ママリ
起きる時間早いですね😳
習慣がついてるのは羨ましいです!- 4月10日

mini
保育園では年長の夏までお昼寝があります。子供二人とも年少から家では寝ません😀
息子は年少も年中もほぼ昼寝せず帰ってきてますが、全く愚図らずです。
-
ママリ
体力があるんですね😶
- 4月10日

ママり
2歳後半から昼寝したりしなかったりですが、したら夜が23時前後がザラだったので3歳頃から特別なお出掛けしない時は無しで朝は7-8時のどこかで起床、夜は20-21時くらいに寝かせるようにしてます💦
家庭保育だったのでかなり緩いです💦
うちは今慣らし保育で、先週から保育園行ってますが恐らく年長までお昼寝があるようで😂
保育園はずっとフルパワーでいられると思ったらあった方が良い感じなんですかね😅
-
ママリ
休日より保育園で遊んでる方が体力使いますもんね🥺
私的には、1時間でもいいのでお昼寝してきてくれた方が助かります😅- 4月10日

ままり
今年年中になりました。
幼稚園で年少からお昼寝なしです!うちはバス通園なんですが、17時の帰りのバスで寝ながら帰ってくる事が多かったです(今でもたまにあります。)
バスで15分くらい寝てそこからは帰ってからは起きてます!
朝は7:00頃起きて、夜は20:30頃に寝てます。
保育園の頃はお昼寝があって夜なかなか寝なくて困ってたのでお昼寝なしになって私はめちゃくちゃ助かってます😂
-
ママリ
確かに園でがっつり昼寝しちゃうと夜なかなか寝ないことありますよね😂
- 4月10日

ねこ
うちの子たちが、通う園では年長の秋までお昼寝があります。
上の子は、元々3歳前くらいからお昼寝をしなくなってきていたので、園でのお昼寝の時もほとんど寝ないと言っていました。
就寝時間は8時半~9時、起床時間は6時~6時半くらいです。
年少さんの頃は、帰って来て夕方たまに30分~1時間寝る事がありましたが、年中さん頃には全くなくなりました。
下の子は、がっつりお昼寝するタイプですが、就寝起床ともに上の子と一緒です。
-
ママリ
子供によって昼寝がいるいらないありますもんね😂
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
3月の早生まれで、3歳になってすぐ年少になったばかりの頃は、毎日夕方は眠い中機嫌が悪く起こしながらのご飯&お風呂&20時までに就寝か、1-2時間ほど寝てしまったので途中で起こすものの機嫌がかなり悪くご飯&お風呂をなんとか済まして21-22時就寝と、寝ても寝なくても機嫌が悪く、かーなーり苦労しました😭
冬くらいから少しずつマシになり、4歳になった今は、車に乗ると寝てしまうこともありますが、家などで過ごす分にはお昼寝せず、機嫌も良く、20-21時に寝るスタイルに落ち着きました!
ただ休日に遠くへ遊びに行ったりすると、確実に帰りの車では寝てしまいますね。それは仕方ないので寝かせています✨
-
ママリ
全く同じです😂
うちも早生まれでほぼそんな感じです。
3歳になりたてだと仕方ないんですかね😔- 4月10日

あいう
2歳から昼寝なしです。幼稚園の満3だったから17時迎えでも昼寝はありませんでした
うちは20時寝て6時半起きです
ママリ
やっぱり昼寝ないとグズグズしちゃいますよね😂