※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

親が個人事業主で働いている場合、配偶者が従業員として働いている場合、国民健康保険や国民年金に加入する必要がありますか?

親が個人事業主で仕事をしていて
旦那さんがその親の元で従業員として働いて
国民健康保険、国民年金の方
いらっしゃいますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい!!!!😆😆😆

  • ♡

    旦那さんのお給料もお父さんの収入から経費として落とされてますか?🥲

    • 4月8日
にゃんまる

はーーい!!!!!!!🫣

  • ♡

    旦那さんのお給料もお父さんの収入から経費として落とされてますか?🥲

    • 4月8日
  • にゃんまる

    にゃんまる

    多分違います😂

    • 4月8日
  • ♡

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💦

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

はーい!そうです!!

  • ♡

    旦那さんのお給料ってお父さんの収入から経費として落とされてますか〜?🥲

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり把握してないのですが、お父さんの収入というより、会社の収入の経費から落とされるのではないですかね…?

    • 4月10日
  • ♡

    会社の収入=お父さんの収入って事ですよね?…🤔
    旦那の場合お給料をお父さんから頂いているのですが、仕事の道具やら服やら買っても経費として落としたくても落とせなくて…
    いつも領収書はお父さんにあげてる形なんです🥲
    やはり個人事業主の雇われだと経費として落とせないのは仕方がないのかなと思って…🥲
    あまり知識がなくママリで質問させていただきました🥲

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の収入=お父さんの収入になるんですね!知らなかったです😖
    うちの場合は、仕事の道具などは会社の経費で落ちてます!
    私もあまり知識ないのですが、仕事に使うものは経費として落とせないか、お父さんに相談するのもありだと思います!

    • 4月10日