
簡保生命に入っている方へ。流産の手術で保険が下りるか不安です。手術後の保険適用について、経験を教えてください。
簡保生命に入っている方に質問です。
流産の手術で保険が下りた方はいますか?
稽留流産で近々手術予定です。
泊まらずに日帰りで済むのですが、一応一日入院の扱いになります。
母親が私の名前で簡保に入ってくれていて、以前帝王切開で9日入院した時には保険がおりたのですが今回はどうかな?と思い調べた所、流産の手術では簡保の保険がおりた人とおりなかった人がいるようです。
母に心配をかけたくなかったので妊娠も流産の事もまだ話していないのですが、もし保険が下りるなら話をしようと思っています。
同じ様な状況になった方がいたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
- しらこ(10歳)
コメント

梨果
先日かんぽの保険に入って、担当の方に言われたのですが……
ここで聞くより、かんぽ生命に電話をして降りる可能性があるかどうか聞く方が可能性が高いかもしれないです!
加入した時期とかで、内容の改訂が行われていることもあると聞いたことがあります😵

うみ🌼
私は稽留流産の手術で1泊2日の入院でかんぽで保険金が下りました。
日帰りの入院でも出る場合の条件としては
①加入されてる保険が「その日から」という特約で、1日目から保障されるものであること。
②病院の扱いが入院としてくれること。
(病院の領収証で確認できますが、入院という箇所に点数が記入されてること。)
事前に病院に問い合わせれば入院の扱いになるのか教えてくれるかもしれません。
お母様に知られずに加入内容を調べるには、保険の証書番号がお分かりになれば、窓口で証書番号を伝えてしらこさんの本人確認ができれば教えてくれると思います。
流産、お辛いと思います。
お大事にしてください。
-
しらこ
なるほど、そういう特約があるんですね!
手術の予約をした時に入院扱いになると言われたので②の方は大丈夫そうですが、帝王切開の時に入院5日目から出た気がするので、特約はつけて無さそうです。
詳細ありがとうございました😀- 1月23日
-
うみ🌼
グッドアンサーありがとうございます。
かんぽについての話ですが、
入院1日目から出るようになったのが10年ほど前で、それ以前の特約は5日以上の入院でしか出ませんでした。
しらこさんの加入されてる特約は5日以上のようですので、今回は残念ながら保険金下りない可能性が高いですね(>_<)
ただ、あってはいけないことですが窓口社員も説明の間違いがあったり、自分たちも勘違いなどでもらえるものがもらえないこともありますので、その都度コールセンター等に問い合わせされるとよいと思います☆- 1月23日
-
しらこ
返信が遅くなってすみません!
結局母に確認してみました。やっぱりダメそうです。
かなり昔に入ったものなので・・
10年前から変わったのですね。
昨日手術が終わり、意外と安く済んでホッとしました。
色々と教えて頂きどうもありがとうございました😊- 1月28日
-
うみ🌼
無事に手術終わったんですね。
かんぽは下りなくて残念でしたが、金額も安く済んでよかったです。お大事になさってください(*´ー`*)- 1月28日

momoko
私は10万おりました。
別の保険も10万おりました。
同じ会社の保険でも加入時期や内容によってでない方も少なくないようです…
電話で聞くのが一番だと思います。
お体お大事にされて下さいね。
-
しらこ
個別返信じゃなくてまとめてコメント書いてしまいました💦すみません!
回答ありがとうございました!- 1月22日

しらこ
問い合わせたら確実なんですが、加入時期とか母じゃないとわからなくて。
保険が下りそうなら話をして問い合わせてもらおうかと思って、まずこちらで質問してみました。
やっぱり母に聞いてみようと思います!どうもありがとうございました😊
momokoさん
10万も出たんですか!
確かに加入時期と内容によりますよね。
母に聞いてみたいと思います。
どうもありがとうございました😊

しのりん
給付金は、
入院給付金と手術給付金があり、それぞれ別です。
入院は入院日数で設定された金額なります。契約時期によって違います。5日目~のもの、一泊二日~のもの、日帰り対応のものがあります。
手術は手術で設定された金額です。
なので、手術給付金は出ると思いますよ。
ちなみに私は10年以上前に流産しましたが、入院は5日目~のに加入してたため、入院給付はありませんでした。
今加入中の日帰り入院であれば給付金でましたね。
手術給付金は20万でました。
女性疾病をつけていたので。
いずれにしても、フリーダイヤルのコールセンターがありますので、問い合わせてみられたら良いと思います。
診断書も病院の書式でなく保険会社の書式でお願いされる事もありますので。
-
しらこ
入院と手術で別なんですね。
女性疾病の特約はつけて無さそうな気がします。
前に保険証券確認した時、弟名義の加入内容も同じだったので・・
20万も出たらかなり大きいですね💦
詳細どうもありがとうございました😀- 1月23日
しらこ
個別返信じゃなくてまとめてコメント書いてしまいました💦すみません!
回答ありがとうございました!