![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が保育園での食事や成長について悩んでいます。他の子との差や保育士への心配があります。早生まれの影響や自身の対応について不安があります。
4月から保育園に通ってます。
来週から給食を食べるのですが、息子はまだスプーン等使えません。3月から練習してますが、片手に持つだけで手で食べますしめちゃくちゃこぼします。
コップ飲みも3月から練習してますがまだ使えないのでマグマグで対応してもらっていますが、今日先生から「家で練習してますか?家でもコップ飲み練習してくださいね」と言われました。
今日保育園だよりをいただいたのですが、息子のクラスに4月お誕生日の子が3人いました。2歳になったということですよね。
うちはまだ1歳2ヶ月。他の子と差がどんどん開くようで辛いです。
早生まれは息子だけみたいで、きっとたくさん迷惑かけるんだろうなと思ってます。
食事も1人で出来ないから保育士さんイラつくんだろうな。
ママ友に相談しても、保育園で教えてくれるから大丈夫だよと言われますが出来るだけ手のかからない状態で保育園に預けたいです。手のかかる子は先生から虐められるだろうし…
それとも早生まれなど関係なく息子の成長が遅いだけなのかな…
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 3歳0ヶ月)
コメント
![かーくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーくんまま
息子は1歳半で保育園預けて
自分で食べさせたことは1度もなく
保育園に預けました!
成長遅めだし汚されるのがストレスで
保育園任せだったんですけど
1ヶ月で自分で食べれるように
なりましたよ😳
昨日保育士の知り合いと話しましたが
正直手のかかる子の方がかわいい
と言ってました🥺❤️
一緒にできるようになったね!と
喜びあえるし大変だったとしても
記憶にあるから可愛いと!
あまり気にされなくてもいいと思いますよ😭❤️
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
上の子が3月生まれです😊
幼稚園でも最後の誕生日です🎂
体格は大きいので、そんなに浮きはしないんですが、やれる事言葉などはやっぱり少し遅くて加配も付いていました💦
一つ言えるのは大丈夫!
焦らなくても大丈夫です😊
下の子も1歳4ヶ月くらいからスプーンとかコップ飲みやった気がします!4月生まれの子は2歳だからやれて当たり前です😂
この歳の1年はめちゃくちゃ大きいので比べない方がいいかなと思います!
3月生まれの娘も結局周りを見て吸収して今では加配も取れて楽しく通ってます!
-
はじめてのママリ🔰
この歳の1年は本当に大きいですね😭
産まれたばかりの頃は早生まれのことを特に心配してなかったですが、成長するにつれて色々心配ごとが増えてきてしまいました😭
でも、保育園に通っていろんなこと吸収して成長していきますよね…!!
あまり不安にならずに息子の成長を楽しみながらやっていこうと思います!
回答ありがとうございます😊- 4月9日
![ぴょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょこ
保育士です。
手のかかる子は虐められるだろうし…
↑びっくりしました。
お母さんとても悩まれていると思いますが、そんなことありません。
もちろんみんな可愛くて大切ですが、手のかかる子ほど「伸ばしてあげたい!」と色々考えますし、できるようになった時嬉しいです。そして早生まれ、可愛いです☺💕
昨年度まで担任した子に3月生まれでそしていわゆる「手がかかる子」がいました。成長が見られたとき本当に嬉しかったし、4年間見て卒園していきましたが沢山の感動をくれました。
新たに担任になった2歳児クラスにも早生まれさんでフォーク難しくて食事中微動だにしない子いますが、迷惑なんて全く思っていません。
月齢の差も個人の差もあって当たり前です。比べてしまいがちですが、お子さんのペースで必ず伸びていかれますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
ぴょこさんのような保育士さんがいる保育園に通いたいです😭😭😭😭😭
息子と周りの子の出来ることの差を目の当たりにしてとても不安でした。
保育士さんも息子だけを見るわけにいかないし、息子だけ手がかかってしまって申し訳ないと…。
保育士さんにそう言っていただけて安心しました。
回答ありがとうございます😊- 4月9日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月で自分で食べれるようになったんですね!凄いです!
気にしすぎなんですかね😅
これからも家でも練習しながら頑張っていきます💪
回答ありがとうございます😊