※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蓮ママ
お金・保険

高額療養費の申請手順について教えてください。無知で申し訳ありません。

無痛分娩や帝王切開などで医療費が高くなった方にお聞きしたいのですが^_^

ちょっと気づいたのが遅くて(^-^;
後々の提出になるのですが。。。

高額療養費の支給についてです。
請求の仕方がよくわからなくて…
保険は国保なので役所に申請書をもらいに行かないといけなくて(^-^;

どういう手順で申請されましたか?
無知ですみません(;ω;)

コメント

rye

帝王切開でした。
国保だと、市役所で限度額認定証の発行手続きを国民保険年金課辺りで手続きするといいですよ。早ければ即日発行ですが、場合よっては数日ほどかかります。

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます!
    数日、かかることもあるんですね>_<
    ryeさんは産後どのくらいで申請されましたか?

    • 1月21日
  • rye

    rye

    たまたま、上の子が12歳で川崎病になり治療費が高額になると言われて限度額認定証の手続きした際に私のもついでに発行してました。

    • 1月21日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    そうなんですね(^^)
    時間が経っててもできちゃうんですね!
    ありがとうございます^ ^

    • 1月21日
  • rye

    rye

    限度額認定証は3ヶ月から1年と有効期間がありますよ。お子さんが生まれたらお子さんのも貰ってるといいですよ。

    • 1月21日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    結構長いんですね(^^)
    子供が生まれてからもかかりますもんね^ ^
    詳しく教えて下さってありがとうございます

    • 1月21日
yu-ki+

高額療養費制度は事後申請になるので、一旦窓口で全額支払います。
その後、領収書を持って市役所に差額返金の手続きに行きます。
医療機関→国保連合会→各市町村という流れで請求された医療費の診療報酬明細書が届きます。
それからの支給になるので申請してから振り込まれるまでに数ヶ月かかるかと思います。

事前に限度額適用証を市役所で申請し、医療機関に提出することで窓口の負担額を減額することができます。
その場合は後日、高額療養費の申請をする必要がありません。
市役所に保険証を持参し、入院すると伝えると即日交付して貰えますよ😊

  • 蓮ママ

    蓮ママ

    ありがとうございます^ ^
    凄い詳しく教えて下さって助かります( ;∀;)
    やり方がふた通りあるんですね!^ ^
    できれば、事前にやりたかったけど月曜日に入院なので、後々の方で申請書を出したいと思います(^^)

    • 1月21日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    グッドアンサーありがとうございます😊
    月曜から入院されるんですね!
    限度額適用証は退院日までに用意できれば支払いに間に合いますよ。
    市役所なら代理人でも限度額適用証の申請ができるので、入院日を伝えてその日からの適用で交付して貰えます。
    もし家族のどなたかが行けそうならお願いしてみて下さい><

    もうすぐ赤ちゃんに会えますね、出産頑張って下さい✨

    • 1月21日
  • 蓮ママ

    蓮ママ

    代理人でもできちゃうんですね(^^)
    ありがとうございます^ ^
    出産頑張ります(^^)

    • 1月21日