※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
お仕事

愛知県民で預かりや延長保育なしの幼稚園に通う子供がいる方、お仕事は何をされていますか?来週から給食作りのお仕事を始めるけれど、不安です。子供の時間に合わせて働くので心配です。周りの方はどんなお仕事をされていますか?

愛知県民で預かりや延長保育なしの幼稚園に通ってるお子さんがいる方いますか?
日頃、どんな仕事をされていますか?

来週から子供の幼稚園とは別の幼稚園で給食作りのお仕事を始めますが不安で仕方ないです。
とりあえず、働きますが、我が家は延長保育なしの幼稚園ちに行ってるだけなく発達障害持ちで病院や放課後デイサービスの通所もあるので毎日が時間との戦いになりそうです😭

子供がいない時間帯だけ働きますがホントに続けられるか不安です。
週3.4回働きます。
みなさんは昼間、どんなお仕事されていますか?

コメント

ママリ

娘も幼稚園時代は加配をつけてもらってましたので、延長保育ありの幼稚園でしたが、延長は使えませんでした。
短時間の仕事、倉庫で9時〜13時で働いてました😌
14時に迎えに行って、その足で療育やリハビリに通ってました😅
今思えば幼稚園時代が1番慌ただしかったです。

  • ...

    ...

    コメントありがとうございます。
    やっぱり9時〜13時くらいまで働いてからリハビリや療育に連れていくのが定番だったんですね💦
    私も後一年頑張らなきゃと思いました😂

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    小学生になるとだいぶ楽になりますよ😉
    あと1年頑張ってください👍
    今は平日は放課後デイ使うので、9時半〜15時で働いてます😄

    • 4月9日
  • ...

    ...

    そう思いたいです😭

    • 4月9日
deleted user

土日だけスーパーで働いてます💦
たまに平日一回でてましたが、4月色々予定立て込み、土日だけしました💦

うちの子二人とも発達障害。

上の子小学1年なったのですが、送り迎えあったりディサービス、病院、リハビリあります。

下の子2歳4ヶ月、身体障害あり。
病気ありで病院三件あり、リハビリ、理学療法、作業療法、親子療育と通ってます💦

毎回上の子、下の子予定でいっぱいです😂
時間との戦いですよね。
余裕全然ないですよね😭

土日仕事が私の一人の時間になってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    内容が違ってスミマセン💦

    • 4月8日
  • ...

    ...

    コメントありがとうございます。
    お子さん、2人とも発達さんは大変ですよね💦
    私も一年生になったら送迎使おうと思います💦
    ホントに生活も大変なのに療育や訓練などに時間取られがちですよね💦
    毎日ご苦労様です。

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ディサービス迎え凄く助かってます😂
    朝私が送らないと行けないので大変ですが😭

    生活も大変ですよね😭
    ほんと時間全く足りないです💦

    唯一時間は子供たちが寝てからですよね😔

    • 4月8日
  • ...

    ...

    うちも土日、祝日、夏休みは小学校行ってからも送らなきゃです💦

    大変ですよね💦
    生活もやりくりきついし、発達関係で新たな悩みが出てこれば精神崩壊することもあるし、訓練や療育はできることなら行きたくなかったなと未だに思います😭
    自閉スペクトラムを受け入れられてない部分がまだまだあって、、、💦

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります😭
    わたしも受け止めてるようで受けきれてないです😔

    ついつい怒ってしまうし、あーまったやっちゃた繰り返し😅
    新た悩みでてきますよね。

    あれ?この特性落ち着いた?と思ったら新たに違う特性出来てきたり。
    精神崩壊するときあります!!
    良かったわたしだけじゃあなかった😭

    療育や訓練行くだけでも大変ですしやる時間少なく、行きたくないと思うときあります😔

    特に下の子、理学療法、作業療法やっても月一回。
    やる意味ある?とかおもったり。

    理学療法も、下の子は両足麻痺あるためいってるのですが、治るわけ無いのとかたまに下向きなってしまって😅

    精神的に壊れますよね😔

    • 4月8日
  • ...

    ...

    仲間がいて良かったです☺️
    完全には受け入れられないですよね😭
    次から次へと定型児との差はでてくるし、訓練の時間も働くには割が合わないし仕事量減らしたり工夫考えなきゃですよね💦
    行きたくて行くのとも違いますよね😭

    • 4月8日