
友達の子が人見知りしないことについて、自慢しているのか気になる。
人見知りしない子って偉いですか?
友達の子もうちの子も1歳です。うちの子はすごく人見知りで私にくっついているタイプで友達の子は全く人見知りせず誰に抱っこされても大丈夫な子です。
「今日○○行ったんだけど全く人見知りしなかったー!すごいよね!」「保育園でも最初から全然泣かないの!優秀!」とか言ってきます😂我が子と比べて言ってるわけではないのわかってますが、なんかどんどん聞きたくなくなってきました。。どういう気持ちで言ってるんでしょうか?ただ自慢したいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
えらくはないけど人見知りしない子なすごい!っておもうことは多々あります😂😂うちは場所見知り人見知り強いタイプだったのでいろんなところに気兼ねなくいけていいな〜って(笑)まあ自慢したいんだとおもいます!すごおーい!って聞いて流しましょう✌🏻

はじめてのママリ
我が子も人見知りしないタイプですが特に我が子に対して偉い!と思ったことはないです😂
人見知りしないので助かることが多く人見知りしないからよかったー!とは思います☺️
ちょうど慣らし保育が始まったんですが人見知りしないから大丈夫かな♪と思うくらいでした🤣🙌🏻
でも帰ってきた息子には泣かなかったの?偉いね☺️💗と褒めたりはします✨
-
はじめてのママリ🔰
人見知りしない方が親は助かりますよね。おうちで褒めてあげるのはいいと思います🥹
- 4月8日

はじめてのママリ
人見知り、場所見知りも程度によってはここはお出かけできないなどよく聞きますしない方が楽なので自慢もあると思います😂
うちは上の子は全くなし、下の子は3歳頃まで人見知り場所見知りあったので泣くとまたか…って感じで呆れる時もあったので友達がそう言いたい気持ちも分かります💦
-
はじめてのママリ🔰
自慢ですよねやっぱり😔ついうちと比べてしまい…。
- 4月8日

三兄弟まま
自慢に聞こえますよね💦💦
でも全く人見知りしないのも複雑な気持ちにならないのかな?とか思っちゃうので、へぇーそぉなんだーすごいねーって棒読みになると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
適当に聞き流すしかないですよね😭すごいって言っときます😂
- 4月8日

さくらもち
自分から言ってくるのなら自慢かなと思っちゃいますね。
人見知りも引っ付いてかわいいですよね😁まぁずっと下の子人見知りなんでシンドイときもありますが😅多少警戒心あるほうがママっ子になって嬉しいです(笑)
人見知りしない子もそれがいいのかといったら…迷子やら誘拐やら危ないこともあるので何ともいえないですよねー
-
はじめてのママリ🔰
人見知りしなさすぎるのもちょっと心配しちゃいますよね😂これからは適当に聞き流します😑
- 4月8日

はじめてのママリ🔰
人見知りしない子だと、親としては楽な場面は多いかもしれないですね!
でも、だから偉い訳ではないですね💦
すごいよね!優秀!とか言っているので、ただ自慢したいんじゃないですかね😂
長女は人見知りしないですが、次女が人見知り激しくて…
病院受診でも実母に預けられないし、上の子の行事で連れて行けず預ける時もギャン泣きだし、基本ずっと一緒で正直大変だなと思う場面も多かったです😣
でも、長女の人見知りしないというのも良い点でもありますが、距離感近くて面倒くさいタイプになりそうなので、そこは注意しないとなーと思っています😅
-
はじめてのママリ🔰
姉妹で全然違うんですね。
人見知り激しいと親は大変ですよね…。偉いっていうのが引っかかるんだと思います😔- 4月8日
はじめてのママリ🔰
私もいいなーって気持ちがあるからモヤモヤしちゃうんだとおまいます🥲すごーいって言っときます😂