![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父から兜の購入の連絡があったが、家計が厳しい過去があり、10万円以上の雛人形を買ってもらったことがある。今回は鯉のぼりと名前旗を希望しているが、兜よりは負担が少ないと考えている。兜は自分たちで購入するか、主人の親が買ってくれる可能性もある。
兜まだ買ってません
うちの父が
兜買ってくれると連絡がきました
でもうちは小さいときから貧乏でした
旅行はもちろんないし
外食も年に1回あるかないか
服や玩具なんて
買ってもらえる環境ではなかったです
娘のときに
雛人形を買ってもらったので
10万以上のものを買ってもらいました
申し訳ないので
今回は鯉のぼりと名前旗が欲しいというのは
失礼にあたりますか?
鯉のぼりと名前旗でも
安くはないですが
兜よりは負担は少ないかなと思いまして、、
兜は自分たちで購入するか
主人の親が買ってくれるかもしれません
- ママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
言ってくれてる間は甘えちゃいましょう❤️
うちも貧乏でしたが孫には私の分も買ってあげたいと聞いて甘えちゃってます❤️
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
うちは夫の実家がそんな感じで、上の子の雛人形は全部義実家に出してもらいました。
でも片方だけに買わせるのもどうかと思い、義実家には、「うちの親も出したがっているので…」と言って下の子のもの購入は一切を断りました。
私の実家は別に買う買わないに言及していませんでしたが、上の子は義実家が出したから下の子は家で買って💕と、兜から鯉のぼりまで一式おねだりしました☺️
ランドセルも上下のどちらかのものをお願いしますと伝えてあります!
ママリ
実は兄の子供たちにも買ってあげていて1つ違いなので、毎年大金使ってほんとに申し訳ないなと思い、その旨を父に話したところ、兄のところ2人にも買ってあげてるし、上の子も買ってあげてるのに、下の子だけっていうのもあれだからと
結局立派な兜を買ってもらっちゃいました🥺
回答ありがとうございました♥️