※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーぷる
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳間隔や睡眠について相談中。母乳とミルクのあげ方、授乳後の時間感覚、ゲップの出し方について悩んでいます。ミルクのあげる間隔や睡眠時間についてアドバイスを求めています。

もうすぐ生後3週間👶!初マタです。


母乳よりの混合で育ててます。
日中はぐずったら母乳、
夜と朝方はミルクを80mlあげてます。
数日前までは母乳あげたら2時間ほど、
ミルクあげたら3時間から4時間はぐずらなかったのですが
今は母乳あげて1時間後、ミルクは2時間半後くらいにはぐずってしまいます。
母乳はいくらあげてもいいと見ましたが
ミルクはしっかり3時間ほどあげたほうが良いでしょうか?

ちなみに母乳は15分から20分あげてます。
寝たらすぐに縦抱きゲップ出させるのですが
なかなか出ずに15分ほど縦抱きしてます。
なので母乳の時間感覚としてはさほどあけずに
次の授乳が始まってる感じですw

もう少し間隔あけるべきなのか、、、
また夜も2時間半起きに起きてしまうので
👶の睡眠時間が心配です。

コメント

横

毎日お疲れ様です🍀

母乳だけだとどうしても授乳間隔短くなってしまいますよね💦

ミルクは母乳より消化吸収に時間がかかるので、3時間空けた方がいいと思います!(私は産院で3時間あかなくても2時間半くらい空いたらいいよと言われました)

母乳はミルクより空気を吸い込みにくいみたいで、ゲップしない時もありました!赤ちゃんも徐々にゲップ上手に出せるようになってくると思います!

日中はぐずったら母乳とのことですが、ちょっと抱っこであやしてみて様子みてみるのはどうですか?意外とそれで落ち着くこともあるかもです。

夜中は2時間半毎に起きるのはこの時期なら心配しなくてもいいと思いました。

しかし、1時間毎に母乳は大変ですね💦本当お疲れ様です💦たまにはミルク足してあげて、めーぷるさんも休んでくださいね🍀

  • めーぷる

    めーぷる

    ありがとうございます🙇‍♀️!
    ミルクはしっかり間隔あけたいと思います!!

    母乳は空気吸いこみにくいのですね🙌
    安心しました!!

    さっきぐずったので抱っこであやしたのですが
    反り返る反り返る、、、😭
    結局母乳あげたら落ち着いて縦抱きで寝ちゃいました😴

    初めての子育てて何があってるのだろうと日々悩んでます😢

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰1

ミルクも3時間は目安なので、どうしてもぐずるときはもう少し短い間隔であげてもいいよ!と産院で言われました。

量をすこし減らしてみたり、すこーしミルクの水の量を増やして調整するのもありだそうです😌

親としてはたくさん寝てくれるしミルクの方が助かりますよね。。

うちの子は、ゲップがなかなか出ずに
お腹が苦しくてすぐに起きちゃうパターンでした💦

  • めーぷる

    めーぷる

    ミルクの水を調整するのもありなんですね!!

    そうなんですよ!
    ミルクの方が長く寝てくれるので
    夜は絶対ミルクじゃないと💦

    お腹苦しくて起きることもあるんですね!
    色々と勉強になります🥺

    • 4月8日