※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管を縛る手術について相談しましたが、先生に反対されました。子宮頸管が短くなり不安を感じており、手術をして不安を減らしたいと考えています。

子宮頸管を縛る手術についてお聞きしたいです。
長男の妊娠時が19週から切迫早産と診断され(子宮頸管31㎜)、27週では21㎜となり食事とトイレ以外は完全寝たきりでなんとか予定日に出産できました。本当に寝たきりで、家事も全部家族にしてもらっていました。
ただ今は長男を自宅保育しており、前回のように完全寝たきりは出来ません。
そのため9週頃に子宮頸管を縛る手術を先生に相談したのですが今はあまりしていないと反対されました。でもママリを見ているとされている方もいらっしゃるのですが‥何かしてはいけない症状があったのでしょうか‥
手術の期間は実家が長男を見てくれると言っているのですが。
実際昨日の妊婦健診で子宮頸管35㎜と14週にしては短いと言われました。張り止めをもらいましたが、また不安な時期を過ごすと思うと手術をして少しでも不安を減らしたいと思ってしまいます‥

コメント

ままり

私もそんな感じで相談しましたが、やめといた方がいいと言われました。
手術して、逆に感染症などにかかって流産の可能性が高くなると。
なので…自宅でずっと寝たきりでした(^◇^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😃
    そうなのですね💦二人とも切迫だったのでしょうか?
    本当に緊急じゃないとしないのですかね?
    寝たきりも精神的に参ってきますよね😭あと半年もあるのに‥と絶望感です😅

    • 4月8日
  • ままり

    ままり

    2人とも切迫でした💦
    1人目は25週で切迫と言われ子宮頸管はその時点で1.9㎝でした。2人目も同じ時期からそれくらいでしたね(^◇^;)

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体質とかでなりやすいんですかね😅
    入院せずに自宅安静で生産期までもったのですか??

    • 4月8日
  • ままり

    ままり

    体質なんでしょうね〜(^◇^;)
    入院せず、1人目は予定日ぴったり、2人目は産まれてきて欲しい日(予定日の3日前)に出てきました^_^

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

病院の方針?にもよるかもですが…

手術しても絶対ではないのと、上の方が言っているように感染症や流産の可能性、お腹が張りやすくなる等ですかね😣
うちの病院は2人目も3人目も必ずやりましょう!という感じだったので2人とも13〜14週でマクド法手術していますが、やはり病院によって違うのかなぁと💦
術後は張りを抑える薬や感染症を防ぐ為の抗生剤を点滴していたので、今のところは何もなく過ごせています。ただ普通の方より張りやすさはあるかもです💦

上の子のこともあって安静が難しいとのことなので、できれば縛っておきたいですよね😥