![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚について子供に伝える方法と、離婚前の家庭状況について悩んでいます。離婚理由は夫婦の価値観の違いで、子供のケアを第一に考えています。離婚経験者の子供への伝え方についてアドバイスを求めています。
おはようございます!
離婚することに対する子供への伝え方に悩んでいます。
家もどうするかというのは決まっておりません。
①始めはパパの単身赴任の程で別居→離婚
②離婚するために別居
私としては②の方が良いと思ってるのですが、①の方が負担が少ないんじゃない?というアドバイスも頂いてて悩んでます。
離婚理由は夫婦の価値観の違いになるので、急いで出ていかなければならない状況ではなく、子供のケアを第一に離婚に向けて動いていこうとおもってます。
離婚された方、どのように子供に伝えたのか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
- みいちゃん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは①です😊
一番下の子で8歳とかだったと思いますが、単身赴任で出て行ってから数ヶ月で引っ越しも済ませて平和に1年過ごしてから離婚してますって言いました。
子供たちは環境が変わることに不安などあるので、だいぶ前にお別れしてるけど何も変わりなく生活できてるから大丈夫だよ!って感じで話しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに今同じ状況で、来週夫が別居の為引越しします。
なので、うちも①です!
元々、小学生になるタイミングでマイホーム購入を考えていたので子どもは来年引越すことはわかっています。まぁそれが離婚することになり、マイホーム購入はなくなったのですが。。
環境や保育園が急に変わることによる子どもの心の負担を考えた時に、あと一年家庭内別居でもして踏ん張ろうと思ったのですが限界だったので、先に夫に出ていってもらうことにしました。
子どもには「お仕事の場所が遠くなるから引越すことになった」と伝えてます。夫の事は嫌いではないようですが、元々ママっ子なので、今のところ大して気にしてなさそうです。
この一年親子参加の保育園行事には一応参加してもらうつもりです。。
ただ、来年正式に離婚して、暫くは実家にお世話になる予定なのですが、それをどのタイミングで伝えるかは悩みます。。
-
みいちゃん
タイムリーで同じような方がいてびっくりです!お子さん同い年ですね。
ママリさんはとりあえず今は住居変えずに、正式に離婚してから実家に引っ越す感じですか?
うちも上の子が来年入学前に完了させたいなという感じです…- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
はい、私と子どもだけ今の家に残り、子どもの卒園のタイミングで離婚して引っ越します。
うちは、これ以上一緒にいるといがみ合うだけで家族皆が精神崩壊しそうなので。。
早いとこ、別居してお互い冷静になった方がいいと思いました。年長さんだとラン活とか色々準備も始まりますよね。。- 4月9日
-
みいちゃん
離婚は決定ですか?
また話変わりますが、本日夫の両親との話し合いがあり…別居をしてもう少し様子を見てくれないかと話があり。
何かまだどうなるか分からなくて頭が痛いです…
ラン活はこの間終了しました!予約をしたのでひと段落しましたが、入学準備も大変ですもんね。- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
離婚は決定です。
色々と手続きが大変そうですよね。。
義御両親、反対されてるんですね。最初はそうですよね。
それに対して旦那さんは何て言ってるんですか?
うちも義母が話を聞きに来ましたが、もう気持ちは固まっていたので。。
みいちゃんさんは、ランドセルとか旦那さんと一緒に探しましたか?ご飯とか普段の生活はどうしてますか?- 4月9日
-
みいちゃん
こっちは年単位で耐えてきたことですが、向こうからすれば一時的な感情で離婚と言ってる風に見えるみたいで、上手くいく方を目指しながら別居して考えて欲しいみたいです。
今日の話し合いで旦那が全く口を出さず…言い訳もフォローも何もなし!そして話し合いの中で若干私の母親のイヤミを言われたのもありイライラしてて、今また旦那に怒りながら話し合いしてました笑
子供にとっては本当に良いパパだし、離婚の話もしてるわけではないので、ランドセルを見にいくのはみんなで見に行きました。おおもとは娘と私で決めてるので、ただ着いてきてるだけですが笑
普段の生活は子供には申し訳ないのですが、夫婦間の会話はなく、子供を通して会話が成り立ってる感じです。例えば私と娘が今日○○に出かけようかという話をしているのを旦那は聞いていて、今日は○○に出かけるんだなというのを把握し、出かける準備をしています。- 4月9日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
うちはまだ聞かれてないですが、聞かれたら『お父さんとお母さんは喧嘩して一緒に住まない約束をした』と言おうと思ってます。
-
みいちゃん
既に別居&離婚済みですか?その際はママとパパは別々に暮らすことになったとはお伝えしましたか?
- 4月12日
-
ゆみ
みいちゃんさん❤️
うちは息子が7ヶ月で別居、1歳3ヶ月で離婚なので伝えたりはまだしてないです!- 4月12日
みいちゃん
旦那さんは単身赴任の程というわけではなく、本当に離婚のタイミング?ぐらいで単身赴任があったんですね?
お子さんは何人いらっしゃり、みんなお父さんに懐いてる感じではありましたか?
はじめてのママリ🔰
いや、実は仕事は転職を考えてたらしいんですが、とりあえず市外へワンルームかりて転勤ってことにしてました。そのまま転職して県外に行きましたが。
子供3人の時に離婚してます。
うちは何もしない、子供との触れ合いも話すこともなく怒るだけの人間だったので、懐くってことはなかったです。
ただ離婚してからは子供と遊びに連れて行ったりするよーになって1人目以外は、いい関係が気づけてたかと思っていたんですが、やはり子供も大きくなると本性もわかるので何あいつ。ってなるようで🤣
もぉ3人目しか会わなくなりました。
みいちゃん
そうなんですね!子供は賢いですからね笑
旦那さんが出て行き、ママリさんたちは住まいは変わらずでしたか?
はじめてのママリ🔰
せっかくあまり嫌な記憶がない下2人があってくれてたのに、やっぱり元旦那はダメなやつでした🤣
子供とはいえ上2人はもぉ大人なのですぐわかりますよね😅
家が見つかるまでの2ヶ月ほどはそのままでした。
みいちゃん
離婚するってときは子供たちはどんな反応でした?うちは旦那は良いパパではあるので…少しでも年齢低いうちに離婚の方がマシかなと思いましたが、別居→離婚の方が負担少なそうな感じしますね。
はじめてのママリ🔰
転勤ってことで離れましたがバイバーイ!頑張って!ってくらいでしたよ😅
ただ離婚を伝えた時も動じることもなく、会えなくなるわけでもなく、いつまでもパパだよ!って感じで普通でしたよ。
別居から離婚って話にするなら名前は変えられないですが😅
みいちゃん
そんな感じだったのですね!別居から離婚だと名前変えられないのですか?
はじめてのママリ🔰
名前変えたらさすがに子供にバレますよ🤣
あっ。
私の言ってるのは離婚はしてからの伝える順番の話なので。。それで矛盾が生じてますかね??笑
みいちゃん
なんか混乱させてすみません…
単身赴任の程の別居なので、ひとまず別居して、その後離婚することになったと報告し離婚、という感じで実際に離婚するのは少し先な感じです!
ママリさんは先に離婚してから別居した感じですか?
はじめてのママリ🔰
いえいえ。
ちょっとしたら勘違いでしたね😁
うちは完全に離婚してから別居なんですが、子供たちには単身赴任って言ってたって話でした🤣
はじめてのママリ🔰
まぁでも実際にそーされるのであれば数ヶ月で色々変化するのもしんどい気がしますよね😅
一年も別居続けるのって色々と大変ですもんね💦
みいちゃん
完全に離婚してからの別居なら名前変えられないですね😂
名前もいまだに悩んでおり…ママリさんは元に戻しましたか?そのまま旦那さんの苗字名乗ってますか?
数ヶ月での変化は確かにしんどいかもですが、上の子が今年年長で、変化があるなら慣れている保育園時代に先生にまだ手厚く見てもらえてるうちに色々完了させた方が良いかなと思ってます🌀
はじめてのママリ🔰
変えてないですよ。うちは上も中学とかだったのでもぉいいやぁと。
保育園の間の方が絶対いいですよね😊
小さい頃ってけっこー順応性あるので大丈夫ですよ😁
うちなんてその後再婚もしてまた引っ越しもしてますが、みんなたくましいですよ🤣
みいちゃん
名前変えるのも色々色々大変ですもんね…その後再婚されて良い出会いに恵まれて良かったです!おめでとうございます✨
はじめてのママリ🔰
今は離婚や再婚される方も多いので幼稚園でも普通に名前変わるんだってー👍みたいな勢いですよ😁
子供はいいんですけどねぇ💕
私はきっと結婚には向いてる方ではないですね🤣
みいちゃん
そんな感じの勢いで大丈夫ですかね!今日夫の両親と話し合いがあり、まだ確実に離婚できるわけでもなく…その辺がまだまだ要話し合いな感じで頭が痛いです😭
上の子が入学前に決着付けたいという気持ちですが、その辺も長引きそう…
みいちゃん
私も子供は本当にありがたいのですが、結婚に向いてない気がします笑
再婚されてからはどうですか?
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ🤣
私は再婚はしたくなかったので、今もその気持ちは消えてはないですが、してしまった以上頑張ってはいます😅
週末婚とかが一番気持ちよく優しくできる気がします😅
ただ前回が最低すぎたので今はいい人だなぁとは感じますよ🤣
みいちゃん
100%前向きな再婚ではなかったんですね?でも前回と比較していい人だなぁと感じれるというだけマシなんですかね?🤔
週末婚分かります…それが1番思いやれて上手くやってけそうな気がします笑
子供たちも再婚相手の方とは上手くやれてますか?
はじめてのママリ🔰
私は最後まで結構反対!でしたが。向こうが初婚のくせに義親も大賛成してしまって😑
前回なんかとは比べ物にならないです。
人間でもないレベルでヤバい人だったので。ただご飯の後食器運んでくれるだけでいい人に思えるほどです🤣
まぁまぁそれなりに上手くはやってます。ただ歳もそんなに離れてないのでお互い友達?兄弟?みたいな感じではありますが。
みいちゃん
そうなんですね!世間的に見れば意外ではありますが笑 でもハードルがめちゃくちゃ低いのもありますが良いと思えて、お子さんとも上手くやれてるなら、ひとまずは良かったなという感じです☺️
色々教えてくれてありがとうございました!お幸せに過ごせることを祈ってます✨