※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃
お仕事

育児休暇について詳しい方、育休を取りたいけど雇用保険加入時の状況や会社の対応が心配です。会社から支払われるものや産休の手続き、出産前後の休暇について教えてください。

育児休暇について詳しい方教えていただきたいです。
今妊娠3ヶ月でネットショップの事務と梱包のパートをしています。
4年以上働いていますが、雇用保険に加入したのは1年ちょい前からです。
できればこのまま可能な限り働いて育休を所得したいのですが…
雇用保険加入時に法人化した元々個人事業主の雇先で
これまで産休を取った方は一人もいません。
面倒な手続きを嫌う社長なので、産休を取りたいともなかなか言いにくい状況です。

ただ産休は会社から負担はあまりないと耳にして
私に知識があれば社長に説明することが可能なのかなと思い、こちらで質問させていただきました。

そこで、質問なのですが
雇用保険は会社から支払われるのではないのでしようか??
会社としてしてもらうことはどんなことですか??
また、一人目が早産だったのでいつからお休みに入るかわかりません。(梱包作業の日だと立ち仕事になるので)
例えば今すぐ職場はお休みして出産、産後は産休所得できるものなのでしょうか??
いつまで働かなきゃとかありますか??

色々と質問すみません💦わかる方教えてください💦

コメント

アボカド🥑 ´-

出産手当金/育休手当は会社が入ってる保険組合から支払われますよ!!
自分が休む時にしてもらったのは、産休/育休取得申請くらいですかね。
基本は出産予定日の6週間前まで働いて産休に入り、産後8週以降から育休に入ります。今すぐお休みしちゃうと手当の方がほぼ入らないかなて思います。育休手当は休む前の直近6ヶ月の給料の平均の67%とかなんで🥲

  • 桃

    ありがとうございます!
    保険組合というのは会社の健康保険ですか??
    産休は社会保険で出るんでしたよね??
    ママリさんは正社員で産休育休とられたんですか?
    私は正社員時代は産休育休取らずに切迫ですぐやめてしまったので
    今回こそはと思ったのですが6週前まで働けるかしら🥺前が29週で産まれたので心配で🥺

    • 4月8日
  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    そうです!
    うちはパートですがフルで入ってたんで社会保険に加入してました。
    自分も体力の限界で1ヶ月半くらい早く休みを貰ったんですけど、結局出産が早まったので何だかんだでいい感じになりました(笑)
    有給は残ってたりしますか??残ってたら体調がヤバいとき繋ぎでいけませんかね🥹

    • 4月8日
  • 桃

    ちょうどよかったんですね💕☺️
    1ヶ月半まで頑張られたなんて素晴らしいですね🥹💕

    うち有給もないんですよ…😂
    やはり育休は難しそうですよね…。
    ありがとうございます!

    • 4月8日
  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    あとはほんとに無理そうなら病院で診断書出してもらえるはずなので、そしたら傷病手当みたいのもらえないんですかね🤔
    あまり無理しすぎないようにしてくださいね!

    • 4月8日
  • 桃

    丁寧に回答頂きありがとうございます!
    産休は諦めて無理せずできるまで働くことにします☺️💕

    • 4月9日
E

雇用保険に入っていれば育休手当はいただけますよ。
お金は国からでるので会社からは持ち出しはないです。ただ、ハローワークに手続きに行かないといけないので事務手続きをめんどくさがる会社だと難しいかもです。大変ですが自分でしますと言って事前に手続きの仕方を調べておきお願いすることも可能かと思います。窓口に行けば記入方法等わかりやすく教えてくれます。電話で問い合わせもいいと思います。