
排卵検査薬の見方や使い方、陽性と強陽性の違い、タイミング取りについて質問があります。強陽性の前の陽性は排卵1.2日前で、強陽性は排卵したてと考えていましたが、強陽性の後の陽性は何を意味するのでしょうか?最適なタイミングはいつでしょうか?
排卵検査薬の見方?使い方?原理?が全然わかりません。
陽性と強陽性の違いって何でしょうか?
陽性→強陽性はなんとなくわかるんですが、
強陽性→陽性っていうのは排卵済み?
強陽性の前の陽性は排卵1.2日前ってことで強陽性は排卵したてって感じで思ってたんですけど、強陽性のあとの陽性って??
タイミングとるのはいつとれば一番確率がいいんでしょうか??
- まま(5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
強陽性は基準線より濃い、陽性は基準線と同じくらいの濃さです
強陽性→陽性になったのであれば、そろそろ陰性になるところだと思います
排卵検査薬は、これから排卵であることを教えてくれるものなので、陽性や強陽性から陰性になったタイミングが排卵日です
陽性や強陽性は数日続くこともあります!
排卵日はグッと基礎体温が下がり、次の日から体温が高くなり高温期に入ります。
その陰性のタイミングと基礎体温のタイミングがあえばもうほぼほぼその日が排卵日と言えると思います!
タイミングは、陽性や強陽性の間に多めにとればいいと思います✨
私は念の為排卵日もそのあとも2.3日はタイミングとってます!
まま
コメントありがとうございます😊
わかりやすく教えていただきありがとうございます!
陰性になる前になるべくタイミングを取ろうと思います!!
ママリ
どういたしまして😊
私もわからないことだらけでママリの皆さんに質問しまくってます😂
ちなみに線が出ていても基準線より薄い線であれば陰性となります!
まま
わたしもお世話になりまくってます🙏
わかりました!ありがとうございます😊