※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰Miku
妊娠・出産

38週で里帰り出産を予定中。陣痛タクシー代について、高額だったか、メーター運賃か時間制運賃か知りたい。

もうすぐで38週に入り里帰り出産を予定しています。
里帰りをしてるいるけれど、両親は仕事をしていて常にお家にいるわけではありません。万が一の時の為に、陣痛タクシーを登録しました。出産する病院までは約30-40分程度かかります。
みなさん、陣痛タクシー代についてお聞きしたいのですが高かったでしょうか?

また、メーター運賃だったのか、時間制運賃だったのか
お聞きしたいです。

コメント

ママリ

陣痛タクシーは普通にタクシー乗った料金と同じです!

  • はじめてのママリ🔰Miku

    はじめてのママリ🔰Miku

    やはりそうですよね🥺
    病院までなかなか距離があるので
    万単位でいきそうで怯えてます😨

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ


    私はたまたま旦那がいた日の破水でしたが、1時間かかってたので万単位覚悟してました🙏

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰Miku

    はじめてのママリ🔰Miku

    やはり覚悟しといた方が良いですよね😟コメントありがとうございます!

    • 4月7日
うー

普通の運賃だったと思います🤔

kuku

まだ登録しただけですが、どこも通常メーター運賃+迎車料金(300円〜500円)と言われました💡

日中25分〜30分くらいの距離でタクシーに乗る時は6000円〜7000円くらい行くので、混んでると万近く行ってしまうかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰Miku

    はじめてのママリ🔰Miku

    やはりそうですよね🥲🥲
    万単位覚悟しとこうと思います、、、

    • 4月7日