※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お仕事

浜松市で保育士をされている方、過去にされていた方へ パート先を探しています。小規模保育園と認可保育園、認定こども園で悩んでいます。以前の経験や業務負担について教えてください。

浜松市で保育士をされている方、過去にされていた方にお聞きしたいです🙇‍♀️✨
現在、パート先を探しています。
・小規模保育園
・認可保育園
・認定こども園
を、中心に探しているのですが悩んでます💦
以前、小規模保育園で働いていたのですが、パートでも主活動や持ち帰りの業務があったりと負担が大きかったです😣
時給で働いているので持ち帰りや残業があるのは避けたいと思っています。
認可の場合は、パートは保育補助という形なので業務量の負担は少ないのかな…という印象です。
しかしながら、職員数も多く馴染めるのかな…という不安もあります💦

園名は答えられないと思うので、差し支えのない程度で、小規模園の雰囲気・認可園の雰囲気…などを教えていただきたいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私のところは小規模保育園
ですが、パートでも完全に
持ち帰りも残業もないので
働きやすいです!
主活動もないです!

  • あー

    あー

    そうなんですねっ😳
    小規模でもそのような園があるんですね👏
    やっぱり園によってそれぞれですね😣
    ちなみに、面接や見学で業務内容など質問しましたか?

    • 4月7日
たま

私が働いている認可保育園は、パートさんは書類、残業、持ち帰り一切無しです。

  • あー

    あー

    書類、持ち帰りないのは魅力的です!
    認可園はパートと正社員で仕事内容がしっかり分かれてるイメージです✨

    • 4月12日
ぱん

認可の小規模保育園で働いてます。
主活は基本的に全員がやる感じです。パートでも担任も持ちます。ただ、お給料に+手当てがでます。
書類関係も勤務時間内で時間を割り振られてやる感じなので基本的には持ち帰りの仕事はないですが時間内や隙間時間に自分がやれるかやらないか。という感じです。

やりがいはあります!!

  • あー

    あー

    パートも正社員と同じなんですね😳
    でも手当てが出て自分が頑張っただけ給料に反映されるならモチベーション上がりますね✨

    • 4月12日
まい

こんにちは
私は企業主導型で働いてますが、持ち帰り、残業なしです。
ちなみに、正社員でもそうです😊

  • あー

    あー

    正社員でも持ち帰りなしは素敵です✨
    やっぱり園によってそれぞれですね🤔
    見極めが難しいです💦(笑)

    • 4月12日
  • まい

    まい

    うちのところは、おおもとが、保育業界では無いので、
    配置人数も、認可よりも多めに設定されています。

    ちなみに私は看護師ですが、保育士さんも仲良くしてくれますし、和気あいあいで環境はいいです😊

    1度、見学(面接)とか行ってみて、雰囲気とか見てみるとかかなぁ…🤔💭

    • 4月12日
あー

みなさん、返信が遅くなり申し訳ありません💦
みなさんが働き続けられてるということは、素敵な職場なんですね✨
求人探しのポイントを教えてもらいたいのですが、ずっと求人が出てる園はやめた方がいいでしょうか?
みなさんの園は求人が出続けてますか?