※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

消費期限の日に冷凍したお肉を、1週間後ぐらいに解凍して、解凍した次の…

消費期限の日に冷凍したお肉を、1週間後ぐらいに解凍して、
解凍した次の日に食べても大丈夫でしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

見た目や匂いが問題なさそうで、大人だけでよく火通してからなら食べます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念のため大人だけにしといた方が良いですよね!!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

いつもそれやってます😅
やばそうな肉は調理の時に臭いで分かるので、特に臭わなければ大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臭いで判断するんですね😂
    臭わないので食べれそうです!
    ありがとうございます!!

    • 4月7日
ママリ

それする事よくあります。
賞味期限の日に冷凍→2ヶ月後冷蔵解凍→翌日調理って結構しますが今まで問題があったことはないです。でも一回だけ一番奥にしまってたすき焼き用牛肉は冷凍臭くなってたことがありますけど、普通にすき焼きにして上記のような感じで食べちゃいましたがなんともなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷凍してたら結構大丈夫なんですね!!
    冷凍臭くなることあるんですか😮‼︎
    匂い確認しましたが、全然大丈夫そうなので、食べちゃいます😁
    ありがとうございます!!

    • 4月7日