※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

授乳中の胸の張りについて相談です。リズムが整わず、おっぱいの張りが気になるようです。分泌量が子どもに合う時期について知りたいそうです。

胸が張らなくなる時期について教えて下さい。
4ヶ月半の男の子を完母で育てています。最近遊び飲みもすごくておっぱいが張ってしんどいです。これくらいになると分泌量が落ち着いてくると思っていたのですが、全然整う気がしません。遊び飲みがあるので、毎回両乳を飲んでくれることは日中なく、寝る前と夜中だけ両乳しっかり飲んでくれます。こうやってリズムが整わない限り胸の張りはおさまらないんでしょうか?
最近おっぱいを拒否されることも多く、その上張ってしんどいしこれだけ頑張ったしミルクに変えてみようかな、、、とも思っています。おっぱいの分泌量が子どもに合ってきた時期について教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

コメント

たこ

今9ヶ月で先週から離乳食を3回食にしたんですが、そしたらあまり張らなくなりました!😳

それまでは授乳間隔が6~8時間とか空いちゃうとパンパンに張ってました💦

今も授乳間隔はそのくらい空くのでたぶん純粋に母乳量が減ってきたのかも知れません😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそれくらいまでかかるんですかね💦
    絶賛おっぱい拒否中で張って仕方がないので、これ以上頑張る必要もないのかな、、、と思いつついつ張らなくなるのか気になって😭
    どうするかもう少し悩みたいと思います!

    • 4月7日