
娘が高熱で、坐薬の使用について相談。食事は摂っているが、体調が悪い。医師は坐薬を使っても良いと言うが、熱冷ましの坐薬は控えた方が良いかもしれない。アドバイスをお願いします。
娘が初めて高熱出しました😭
朝微熱37.5
昼38.2
昼寝から起きたら39.5
です💦
坐薬は入れた方が良いのでしょうか?😭
お昼ご飯は食べて、昼寝の後野菜ジュレ、麦茶も飲みました。
けどぐったりはしています💦
野菜ジュレ飲む時、少し手がプルプル震えてました😭
このあと16時半に受診、検査ですが、坐薬あるなら入れて良いよ!と言われたのですが、熱冷ましの坐薬はあまり使わない方が良いみたいなのも聞いて、、
アドバイスお願い致します💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
熱が高い時は眠れないことが多いので寝る前に坐薬を使用します。
38.5度超えたらとか
ぐったりしていたらとか
お医者さんによって言うことも違ったりします。
熱が高すぎると熱性痙攣を起こす可能性もあるので
私なら使うかもです。

はじめてのママリ🔰
それだけ食べれている、飲めているなら私はいつも解熱剤は使ってません。
解熱剤が切れて再度熱が上がる時のほうが熱痙攣を起こすリスクが高いですし、解熱剤を使用したほうが体力の消耗も激しいので治りが遅くなりますし。
飲めない、食べれない、寝られない時以外は使いません。
コメント