コメント
はじめてのママリ🔰
教育資金はどんな貯め方でもいいと思います😊
流動性のある貯金として現金で貯めてもいいと思いますし、
死亡保障の代わりにもなるように保険で積み立ててもいいと思いますし、
NISAのように運用してもいいと思います。
バランスが大切だとは思いますし、どのくらいの金額を月々捻出できるのか?にもよると思いますよ😊
私はNISAは1000円から始めました😊
あとは保険で1万円、現金で1万円と分けて教育資金は貯めてます☺️
はじめてのママリ🔰
教育資金をいくら貯めたらいいかは、お子さんにどんな教育を受けさせたいか(大学まで行かせたいか、私立か公立かなど)によると思います😄
NISAは「長期運用なら増える!!」とよく言われますよね。
20年後には増えてるかもしれません。でも(今、お子さんが0歳だと仮定して)18年後の大学入学時(お金が必要な時)に、コロナショックの様なことが起きて、NISAや変額保険が元本割れしてたらどうされますか?奨学金?貯金の取り崩し?
と、元本割れした場合のプランを立てておかないと、いざという時に困るかもしれません💦
我が家はお金が必要な時の暴落が怖くてNISAや変額保険での教育資金の準備はしてません😅NISAは、将来的に我が家の資産が増えればいいなと思ってやってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうです。暴落がこわくて、今確実に貯めれば大学資金が貯まるのに、それをわざわざ(?)NISAや変額保険にあててもいいものなのか悩んでいました😔
元本割れ後のことまで考えた方がいいですよね。とても参考になりました!ありがとうございます😊- 4月7日
はじめてのママリ🔰
子供1人につき500万目標で児童手当全額は現金
あとは無理ない程度で月3万くらいを積立nisaしてます。
必要な時に増えていればnisaからだして
減っていればまずは現金のほうから使い奨学金なども考えてます😊
増えたタイミングで私たち(親)が奨学金などを返済しようと考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
無理のない範囲でできるならやってみるのもアリですよね。やはり分割して貯めていく方が多いんですね🤔
増えてた場合と減ってた場合でそれぞれ考えていらっしゃってすごいです🥺
参考になりました✨ありがとうございます🙇♀️- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
長期で見たら増える可能性が高いですが使いたい18年後とかの時点で増えてないこともあると思うので奨学金でもそのときはいいかなとおもってます😊💛
他にも夫婦で変額保険も入ってますがそっちは老後資金用です。- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
下手したら(?)高校で使いたくなるかもしれないのでそうなると15年しか運用できないですもんね🤔
変額保険は自分たち用にしてるんですね!なるほど。参考になります。ありがとうございます😊- 4月8日
はじめてのママリ🔰
生活予備費などは定期貯金などの現金で。
余剰資産の20%ぐらいをNISAなどの運用に回すとバランスを良いかな。っとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに余剰金の中でも何パーセントか決めて運用に回すって決めたら安心です。納得です。ありがとうございます😊
- 4月8日
はじめてのママリ🔰
NISAって少額からできるんですね😳知りませんでした😅
とても参考になります🙇♀️🙇♀️ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私はお金に余裕はあんまりないのですが、長期で保有できるなら(20年とか)NISAはそこまでマイナスにならないんじゃないかなぁと思います。
NISAでマイナスになる時って、日本もそれこそダメになってるような気はするので、円で持つより、NISAなどで運用する方がまだお金が働いてくれて良い気はします😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!長期保有ですね!
NISAますます気になります🥺もっと調べて見ます。ありがとうございます😊