
お宮参りのとき赤ちゃんにかける着物のことで相談です。まだ出産前です…
お宮参りのとき赤ちゃんにかける着物のことで相談です。
まだ出産前ですが、赤ちゃんのお宮参りのために新しく着物を用意することはせず、レンタルしようかな?と考えていました。
ただ、義祖母が着物の先生らしいので、もし義妹たちが使った着物を七五三用に縫い直していないなら、それを借りられないかと義母に相談していました。
先日義祖母から私に連絡があり、義妹たちの着物が残っていたからクリーニングに出したと言われたのでお礼を言ったんですが、今日義母から「義祖母がクリーニングに出した義妹たちの着物は七五三用に直してあるけど、そんなの気にしないでしょ?」と…。
いやいや話が違わないか?と思ったんですが、もうクリーニングに出した後だし今日は時間がなかったためとりあえずなにも言わずに帰ってきました。
やっぱりお宮参りで袖が縫われた着物を使うことはおかしいでしょうか?
正直縫い直し済みの着物でもいいのなら私の着物が残っているし、わざわざ義妹のお下がりを使いたくないなあ、と思っています。
義母には最初に「レンタルするつもりだけど、もし縫い直されていない着物があるなら借りたい」「私の着物も縫い直し済みだけど残っている」と伝えていたのに…とモヤモヤしています。
- すみそ
コメント

たろう
ご自身のものが残ってるなら、それを使う方が気が楽な気がします(*_*)
(あくまで私ならの話ですが😓)
写真屋さんで写真撮るなら、お宮参りの時に無料で貸してくれますよね😄

退会ユーザー
肩が上げてある着物でお宮参りさせているのを見たことはありません。
うちは男の子だったので新調しましたが、女の子だったら着物屋さんで私が来た着物を洗い張りしてもらい産着に直してもらって着せるつもりでした。
着物屋さんからもクリーニングするなら年数も経っているし解いて洗って産着に直せると言われていたので。
肩が上げてある着物なら自分のものがあると前もって話されていたのですから、申し訳ありませんがそれなら自分のものを着せますといって断ってもいいと思います。
それで自分の着物を直すか、七五三用にそのまま取っておいて産着はレンタルするかにしますね。
-
すみそ
コメントありがとうございます!
肩が上げてある、っていうんですね。勉強になります。
やっぱり肩が上げてある着物を使うのは一般的ではないですよね…。
今日は「そうですねー」と適当に言ってしまったんですが、来週義母と食事に行く予定なのでそのときに産着はレンタルする方向で話をしようと思います。もうクリーニングに出してしまってるようなので気が重いですが…。- 1月21日
-
退会ユーザー
一度言っているのですからいいと思いますよ。
肩が上げてあるのにクリーニングに出すというフライングをしたのは義母さんですから。- 1月21日

すみそ
私は産着をレンタルして義祖母がクリーニングに出している着物は使いたくないんですが、実母や夫から「角が立つ」「せっかくクリーニングしてくれてるのに」と言われます。
私が気にし過ぎているだけですか?
角が立つもなにも人の話を聞いてなかったのは義家族の方なのに、なんでこちらが我慢しなきゃいけないのかと思ってしまいます。

退会ユーザー
そこはご主人が間に入ってちゃんと説明するべきだと思います。
クリーニングするところまで頭が回るなら、その前に肩上げのことは聞くべきだし、何よりスゥさんのものを使わなくていいのか聞くべきですから。
-
すみそ
そうですよね。着物ならなんでもいいわけじゃないですし、どうして当事者に確認もせず勝手に話を進めるのか…。
いつも義家族の言動で私がストレスを感じてもなにもしてくれない夫ですが、さすがに今回は動いてもらおうと思います。
産着はレンタルして、義祖母が用意してくれた着物も羽織るだけ羽織らせて写真を渡そうとは思っているんですが…。- 1月21日
-
退会ユーザー
ご主人くらいは気持ちをわかって欲しいですね。
写真だけでもいいと思います。- 1月21日
-
すみそ
夫はおばあちゃんっ子なので板挟みでかわいそうですが、うちの子のために強くなってもらいたいです。
クリーニングしていただいたこと自体はとても感謝してるので、どこかでお返ししたいと思います!- 1月21日
すみそ
コメントありがとうございます!
そうですよね…私も(一般的にありだとして)七五三用の着物でどちらか選ばないといけないのなら自分の着物がいいです。
夫のお下がりならまだしも義妹のですし…。
写真撮影まで考えが回ってなかったので、料金も含めて調べてみます( ˊᵕˋ )
たろう
どちらにお住まいか分かりませんが、スタジオアリスだと写真のデータが1年後の引渡しで、年賀状なんかに使えないので、スタジオマリオ(カメラのキタムラ)の方がいいと思います😄
参考までに…😣
すみそ
詳しくありがとうございます( ˊᵕˋ )
田舎なのでどんな写真屋さんがあるかわからないんですが、頭に入れておきます!