

まー
子供が小学生になったのと同時に会社を辞めました!
日々の生活の違いは
◆子供の帰宅が早い
◆夏休みなど休みが多い
◆急に準備するものが多い
(保育園は先生がいろいろ伝えてくれるけど、学校は基本子供を通してじゃないとわからないから、急に「国語のノートもうなくなった〜」とか言われることもあります😂)
その子にもよりますが、うちは「ママは家にいてほしいし、習い事もついてきてほしい」っていうタイプだったので、会社辞めて良かったと思ってます!(在宅できない職場だったので💦)

ママリ
1年生の間が1番大変でした💦
1人で帰せないから仕事終わってからお迎え行くけど、保育園にもお迎えに行かないといけないから二ヶ所お迎えに行くだけでドッと疲れがきました😭
学童は18時までなので、それに間に合うように仕事も終わらせないといけないので、時間に追われてましたね💦
春休み夏休みはお弁当持たせないといけないし、学童行きたくないって言われる時もあるし、大変でしたが、2年生の終わりくらいに、家の鍵を持たせて17時に1人で帰ってきてもらって私が帰るまで留守番ができるようになりました😊
そこから、楽になりましたよ😄

いる
まず、
自分が通う小学校の
情報を集めましょう🥰🥰
児童クラブがあり
入れるなら
入れば、
何も問題もないし、
学校生活で必要なものは
こどもの持ち物しっかりチェックしてれば、
気づくし
在宅ワークが
小学生になっても続けられるなら、
私は羨ましいです🥰🥰
コメント