※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校初登校で友達と待ち合わせ、連絡するべきか悩んでいます。連絡するべきか、やめ時はいつか。わからず悩んでいます。

みなさんに質問です😊

今日から小学校登校します。
始めは親がついていくのですが、

仲良しのこと待ち合わせして一緒にいきます!
うちの近くの待ち合わせで😌

待ち合わせというか
その子が行く時間をきいて
その子が学校へ向かってる通学路とうちがいく通学路の
合流地点にいきます😙

その場合みなさんなら
お休みする時その子のお母さんに連絡しますか?
しないですか?

最初私からやめ時がわからないから、
しなくてもいいにするー?っといってしまい💦

主人に連絡したほうがいいでしょといわれ、、悩みます笑

合流したら行こうねスタイルなのでやはり連絡しあうべきですかね?😌
その場合、連絡しあうのやめ時はいつですかね🥲

それともみなさんならはじめから連絡しないですか?


相手のお母さんの負担になるかなとおもい、
ラインはいいですよーといってしまったものの、
やはり連絡ほしいなとおもってしまい💦

はじめての入学なのでわからず、、

みなさん教えてください♪

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

私ならします!
相手の子が律儀に待ってて遅刻とかなったら可哀想ですし🥲とりあえず最初は連絡しといて、○○分までにこなかったら先に行くって約束もします🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    初登校してみて、初めは親付きなので連絡することにしました😊

    • 4月10日
3姉弟ママ

私だったらします。
待ち合わせなら、来ないとどうして良いか分からないだろうし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😊
    初登校してみて、初めは親付きなので連絡することにしました😊

    • 4月10日
まろん

連絡されたほうがいいかなと思います。
知らずに待ちぼうけしていたら可哀想です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました😊
    初登校してみて、初めは親付きなので連絡することにしました😊

    • 4月10日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

待ち合わせなら連絡します!!

時計もないでしょうし
連絡なしにするなら
合流地点で待つことはせず
たまたま一緒になったら
一緒に行こう〜って感じにします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました😊
    初登校してみて、初めは親付きなので連絡することにしました😊

    • 4月10日