![pocoママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャイルドシートについて迷っています。joieアイアーク360°とエールベベクルット5iグランスで悩んでいます。価格と安全性が気になるjoieと、使いやすさと日本製が魅力のエールベベについて意見を聞きたいです。
チャイルドシートで迷っています。
現在出産前の準備でチャイルドシートを購入する予定なのですが、下記2点で迷っています。
使われている方、検討された方などみなさまの意見をお聞きしたいです😖
・joie アイアーク360°
・エールベベ クルット5iグランス
joieアイアーク360°はお値段とR129なのが良いなと思っていて、
エールベベ は使いやすさと日本製というところが良いなと思っています。
- pocoママ(1歳8ヶ月)
コメント
![wkmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wkmam
新生児期からのれるものは、割と早い段階で買い替えになる可能性もあるので、値段が安い方で選んで大丈夫だと思います😓💦
気にならないなら中古で全然いいくらいの期間しか使わなかったり…
3歳と5歳の男の子育てつつ3人目妊娠9ヶ月ですが、長男小柄、次男大きめですが、長男は新生児期から使えるものは1歳まで使いサイズアウト、次男は6ヶ月経つ前にサイズアウトでした…
使い勝手はどちらも変わりないと思います💦
日本製だから、海外製だからと言うのも今はそこまで関係ないレベルにもなってます。
取り付ける車の座席の形にフィットする方でないとしっかり安定せず危ないのと、床からの支えの部分がしっかりしている方で選べばより安心ですよー!
でも本当に勿体ないくらいあっという間に使えなくなったりして買い換えるので、それを見越して大きくなっても使いやすそうな方がいいと思います💦
欲しい回答でなければすみません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
アイアークは39,800円でR129はすごいですよね。ここが一番のメリットかなと思います。ごめんなさい、実際に触ったことないんですけど、調べた限りではとてもコスパ良さそうだなという印象です。
クルットは、日本製もそうですが、保証がとてもしっかりしている(使い終わる4年後までメーカー保証ついてます)のが安心感あると思います。ジャンピングハーネスなので乗せ降ろしがしやすく、操作がシンプルなのも良きです。
ヘッドクッションの角度もよく考えられているので、新生児でも頭ぐらぐらせず乗せやすいです。(アイアークのヘッド部分の写真を見る限りでは、新生児期はクルットのほうが頭安定して載せやすい印象を受けました。)
一方デメリットをあげるとすると、座った時おしりが下がって足が上がるような形になるので、お子様が小さいうちは乗せやすくても、大きくなった時お外が比較的見えにくい体勢になるので嫌がるお子様がいます😫こればっかりは、子どもによりますが💦
アイアークの方が、おしりが下がらず普通のイスとおなじような感じで座れるので長く乗ってくれるかもしれません。
アイアークに関しては憶測ですみません💦
-
pocoママ
クルットの保証も魅力的ですよね!
私もジャンピングハーネスが使いやすそうでいいなと思っています🤔
座った時の感覚は本人を乗せてみないと分からないですもんね😫
おなすさんのおっしゃる通りアイアークはコスパの良さがすごいですよね!- 4月7日
![arare 𖠋𐀪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arare 𖠋𐀪
エールベベのクルットとパパッと使用してます✨
私がエールべべにしたきっかけですが、故障がほんとに少ないと教えて貰いました!
命を守るものなので多少値段が高くてもいいかな?って考えですが実際使用してても使い勝手も良かったです🙂
-
pocoママ
故障が少ないんですね!
店員さんにもリピーターが多いと聞いたのでそういう点ではエールベベ は安心ですよね🙆♀️
少し高いですけど新生児を乗せるものですもんね!
使っている方の意見本当に助かります🥺♡- 4月7日
pocoママ
お早いご回答ありがとうございます😭
すごく参考になります!!
サイズアウトするのって本当に早い子は早いんですね😳
そう考えるとお値段大事ですよね💦
wkmam
うちで使ってたチャイルドシートがすっぽり収まる小さめのものだったのも原因かもしれませんが、新生児期から使える!となってるものはどれも作りが似たりよったりで、標準〜大きめの子だと使えなくなる(使いにくくなる)のがかなり早いです💦💦
見た感じどちらもすっぽり行く形みたいなので、使い勝手考えると1歳で買い替えそうだなーって感じです💦
ポスポス等であれば、360°c回転式のとか、結構安くで綺麗な状態売ってあるので、新品へのこだわりなければそちらで触って買ってみるのも良いかもです😓💦
個人的にはこの二択ではエールべべ推しですが、乗せたままチャイルドシートやベビーカーに移動出来るタイプの(ゆりかご?)やつが周りは使っててめちゃくちゃ便利そうです!(買い替えは必須らしいですが!)
pocoママ
結局ジュニアシートに買い替える必要があるんですもんね😳
だったら最初はそんなに高いものじゃなくてもいいのかもしれないですね!🤔
移動できるタイプのチャイルドシートはすごく使いやすそうですよね!
wkmam
ですねぇ。
結局その他でも色々お金がかかるところは沢山あるので、実家や義実家が買ってくれるってなりそうだったら遠慮なく選ばせてもらいますが、そうじゃないならマジで必要なものを揃えていた方がいいかと😓💦
兄弟の予定があるから残しておくからってなっても、使える期間がとにかく短いのなんの😥
体にちゃんとあったやつ使わないと、子供もグズって大変だし、乗せおろしするのは親ですからね😓
腰に負担が来まくってしんどいですよ😂