※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

女の子と男の子のきょうだいなので、2つ子供部屋を作る予定です。最初…

女の子と男の子のきょうだいなので、2つ子供部屋を作る予定です。最初は子供部屋ひとつで、将来的に子ども部屋を2つにする場合、親の寝室と子供部屋を分ける(つまり1人は親の寝室の隣の部屋)のと、子供部屋を一つから2つに分ける(異性のきょうだいの子供部屋が隣)のと、どちらがいいと思いますか?
ちなみに親の寝室はケンカの声が漏れることがあっても、イチャイチャで悩ませることはまずありません(^^;;
あと、お姉ちゃんと4歳下の弟の組み合わせで、平屋の予定です!

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子同士ですが5歳差です!
上の子が年頃になると友達とか彼氏とか連れてくると可哀想だなと考えて最初から部屋を分けましたが、質問のだと私なら後者にすると思います!

うちも平屋の予定です🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平屋建てられるんですね!うちはまだスタートラインですが、お互いがんばりましょう!!
    上の子が一人で寝始めるまで早ければあと数年なので、最初から分けておくことも考えてます。まだ悩み中…そうすると、部屋って隣同士でもいいものでしょうか??子ども部屋を分けるパターンもあるくらいだし、問題はないんだと思いますが、最初から分けておくなら、たとえば離しておく方が理想とか、ないのかなぁと思いまして。。。

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

うちは二階建てですが、
子供部屋を2部屋にわけられるようにしました!
いま10畳ちょいの子供部屋として使ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二つに分けれるようにすると、しばらく使える大きな子供部屋で広々遊べるからいいですよね!
    ただ、男の子と女の子の部屋が隣同士で思春期とか気にならないかなぁ、と思いまして。自分が姉妹で育ったので思春期の異性きょうだいの様子がピンときません💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も姉妹だったので…そこまで深く考えてませんでしたが、、

    逆に快適すぎてずっと家にいられても、、と思ってるのもあるし、
    仕方ないかなと思ってます💦
    都内まで電車で20分くらいの埼玉に住んでるので小さいお家なんですよね😢

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、結局あと15年ほど、長いようであっという間なのかなとも思って…悩ましいです(・_・;

    • 4月7日
ままり

うちは姉妹ですが、隣同士ですが始めから部屋を分けて作りました!
各6畳+ウォークインです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹でも最初からお部屋分けてたんですね!
    うちも、上の子の歳を考えたら早ければ数年後には一人部屋が欲しくなると思うので、最初から分けておく案は結構考えています!!

    • 4月7日
てんまま

もう上のお子様も4歳ですし、2.3年後には個室になる気がします!!
最初から分けておけば建築費で無料ですが、
あとからリフォームとなると数十万円かかると思うと、私なら分けちゃいます!
あと、細かいですがクローゼットとかコンセントの数って、部屋に付き個数が決まっているので、最初から分けておかないとオプションでかかっちゃう気がします!

  • てんまま

    てんまま

    うちは寝室、子供部屋×2をほとんど同じ間取りにしたので、将来気分で部屋を取り替えても面白いかなと思っています(^^)

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!取り替えっこって結構楽しそうですね!☺️全く考えてなかったので、確かに良い案かも⭕️
    そして、個室作るタイミング、ほんともうすぐですよね。日々追われてて、早く成長してくれーとか思いつつも、あともう少しなのかな、としみじみも感じます😅

    性別関係なく、子供の年齢的に、部屋は最初から分けておく方が良さそうですね!

    • 4月7日