![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が親孝行のため夏に旅行に連れて行くことになり、賛成したが、お金のことで心配。来年も同様の旅行があればどうしようか悩んでいる。
旦那が夏に両家の親連れて親孝行として旅行に連れて行こう!と言いました!
もちろん親孝行はいい事なので初めてのことだしと思い
今回は賛成しました。
ザッと20万は飛びます。
決して裕福ではないし細かいこと言うと結婚祝い、出産祝いもらってません。笑
旦那は一人っ子の初婚、初孫なのにです。😂
いやいいんですよ!そんなの関係無しに旅行は楽しもうと思ってます。
だけど来年もまた旦那が旅行行ってきたら皆さんならなんで言いますか?
3人の子がおりお金もかかってくるので正直、人に出してる場合ではないです…
貯金は無くはないですが1000万ある訳でもないので。。
- あああ(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も子供に使いたいですかね…
泊まりではなく日帰り温泉くらいじゃだめですかね🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎年じゃなくてもいいんじゃない?
旅行じゃないと親孝行できないの?
日程合わせるのも大変だし別のことで考えようよっていいます!
-
あああ
それいいですね‼️
毎年じゃなくていいんじゃない?
安くはない金額だし!って言おうかな‼️- 4月6日
![猫派](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫派
金婚式とか特別な時は自分たちが親の分も負担しても良いですが、
なんでもない旅行なら、それぞれの家庭分で割り勘でやりたいです。
予定合わせる、金銭の管理をする。行き先どうする。全部ご主人がやってくれるんですかね?
-
あああ
お金の管理は基本私で予定はもう合わせてあります!
行き先ももう決まっていて予約は済んでいます!
今まで親孝行的なこと何一つしたことないから、旅行に連れてってあげたいと…!
それは賛成なのです☺︎
ただこれ初めてだから私も賛成したけど2回3回は正直きついです…
なんで言いますか?💦- 4月6日
-
猫派
読み込みが甘くすみませんでした💦
通帳見せながらこの分は親孝行の旅行ではなく子どものために貯めていきたいと、話し合いですね。- 4月6日
-
あああ
とんでもないです!!
間違いないです😭子供のため、自分たちの老後のために置いておきたいお金です😭
私が管理してるからましですが元々かなりの浪費家で結婚当初は貯金もない人だったので貯金があるとかなり調子乗るタイプで😭
そうですね。そんな何度も行けないわ!とはっきり言わないとですね‼️- 4月6日
-
猫派
そうです!ハッキリがつん!ですね😊
最初私が家系管理して細かいカードの使用など聞きすぎて喧嘩になりました。
うちの夫も浪費家タイプでしたが、夫に家計管理任せたら、貯金額が増えてきたら楽しくなったようで無駄遣い減りました。- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは基本的にはそれぞれの親への親孝行は各自ポケットマネーから、ただし我が家全体にしてくれた事へのお礼は家のお金からというルールにしてます。
実家は私たちに対して色々してくれますが、義実家は何もしてくれないので…
でも、夫は就職しても結婚前までは携帯代も払ってもらうほど親の脛をかじっていて恩返しをしたいようなのでので、ポケットマネーからしてもらってます。私には知ったことではないので😂
-
あああ
同じ状況です!
私の母は孫の面倒見にきてくれるしそんなにお金もないのに色々買ってきてくれたり、本当に助けてくれてますが、義実家は子供を預かってくれたこともないし何か使わない化粧水とかそんなんばっかりくれたり身になること何もありません。笑
私は専業主婦だからポケットマネーもなく😭
でも管理は私なのでお母さんにお返ししてますが😂- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況だったんですね!だったら尚更そのお金子どもに使いたい…ってなりますね😥
そもそも一緒に旅行ってだけでもストレスなのにお金まで出してもらおうとするなんて、どんだけ図々しいんでしょうか…
うちもコロナ収まったら一緒に旅行行ったり、お食事行ったりしようね〜♡とよく言われますが、もちろん我が家に出してもらう前提なので笑顔でお断りしてます😇- 4月6日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私ならお金もかかるし両家の親連れて旅行に行くのは今回だけねって言います。
来年行くって言うなら自分のお小遣い貯めて自分の親と行ってくださいって冷たいですが言っちゃいそうです💦
これから子供にお金かかるからお金も置いとかないといけないし
家族だけで旅行行きたいと伝えますかね。
あああ
今まで親孝行なんていう柄じゃなかったし子供できるまで疎遠だったので、そう思えることはすごくいいことなのですが、私も色々してもらってたらたくさんお返ししたいと思いますが孫を遊びに連れてってくれたこともないし、やってあげたいって気持ちにはならないんですよね😂
日帰りは絶対嫌っていうんです😭
はじめてのママリ🔰
無理して大金使うより、
息子たちの家族が健康で仲良く暮らしていってる姿を見せる方が親孝行になると思いますけどね🤣
毎年行きたいなら旦那さんのお小遣いから毎月積み立ててもらったらどうでしょう?笑
あああ
実は私の母から毎月5000円、私たち家族も一万円、合計15000円を積み立てて毎年一回、年末に旅行に行くのですがなんで私の母はお金出してるのにあんたの親には出さなあかんの?って思いながらも言えないって言う😭笑